
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、幅広い品揃えがあり、特にコスモスや涅槃龜などの銘柄が人気がある。甘さや柔らかさ、スッキリした味わいが特徴であり、新商品のタンジェリンも楽しめる。原料は秋田県産の米を使用し、精米歩合が高く、重厚な味わいが楽しめる。
みんなの感想
ナンバー6、typeX。最高に美味い。香り、甘味、旨味、酸味のバランス最高。四合瓶一気になくなる。
エクリュ 純米 酒こまち
フレッシュでほんのりピリピリしていて、酸味もほとんど無く味深いやや辛口
瑠璃 -Lapis Lazuli-
やはり旨い!
ラピスラズリ。吟醸香が乳酸菌に似た甘さ。しっかりした味だが、甘さを含む生酛仕込みの美味しいお酒
no.6Sタイプ
瑠璃 -Lapis Lazuli-
うおっ。旨っ。
エクリュ。No.6と香りが似ているが、飲んだ瞬間から甘さと酸味がブレンドされて感じられる。酸味にいやらしさはなく、後味はスッキリ
No.6 S-Type アルコールのきつさが吟醸香に一切感じられず、バナナのような甘い匂い。甘さと旨さが最初ガツンと来たのち、軽やかにほのかな酸味が広がる
あけちゃいました!まろやか〜でおいしい〜、しかも、ラピスと飲み比べちゃいました♡同じ美山錦でも違うんですね!
ヴィリジアン 中取り。綺麗なんだけど、上品な旨みと酸味で本当に美味しい。新政の中では1番好きなラベル。
新政 陽乃鳥です。
相変わらずの旨甘です。空きっ腹に染み込みますね〜。あ〜旨いなあぁぁぁと言ってしまいます。甘み、旨味、6号酵母の酸味、これがお口にいっ〜ぱい広がるのです。でも嫌な甘みではないのですよね〜。ありがとうございます!
生成 -Ecru-
口開け2日目
引き続き旨し。
新政は何を呑んでも美味しい。
亜麻猫(あまねこ)白麹仕込み純米
いただきました!
新政 NO6 Xtype
上立ち香は微かに感じる白ワイン風。口当たりは柔らかく甘酸っぱい果実のようで舌の上を流すと微ガス感が心地よい。
écru 生成(エクリュ)
うーん、旨いよね。。言葉は要りません。
やっと手に入れました
No.6 X - type
ヴィリジアンラベル 別誂 中取り
ほんのりとした甘味+酸味でスッとキレるバランス良い味わい。
エクリュ2015
火入れなのにピリッと発泡感。香りは控えめ。爽やかな旨みが広がりスッキリ切れる。2014より洗練されたかな。CP高い。
R−type
新政といえば、No.6
あたしは、Stypeが好き
通称「ラピス」。
東北を代表する酒米「美山錦」の清涼にして端正な味わいが楽しめる定番作品。麹米には40%、掛米には50%とそれぞれ異なる磨きを配し、米の性質をよく表しながらも軽快な酒質に仕上げている。「ラピス」は、新政の基本的な味わいを表現する「定点観測」的な作品である。
新政No6 タイプR
ちょっと舌にピリッとくるけど、その後に香りと共に米の甘さが広がってくる。
RtypeとStypeの飲み比べ。どちらも美味しい。
エクリュ 2014 生酛木桶仕込み
ナチュラル♪飲み飽きないとはこういう酒なんだなぁ。