
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、甘味が濃厚でスッキリとした口当たりを持ち、酸味は控えめ。飲みやすさや香りの豊かさが特徴であり、ミネラル感も感じられる酒となっています。また、異なる種類や年度の「新政」もあり、それぞれ異なる味わいが楽しめるようです。
みんなの感想
2021年10月2日
かき沼で購入
新政 ヴィリジアン 2021
¥2,955
◎微発泡、甘口
銀座和光まで、頑張って行って並んだけど売り切れ!😭
平日は長いのに週末はあっという間。
日曜日の晩酌は新政頒布最後のNo.6・C-type◎
クモノスカビを用いた発酵試験
全体的に穏やかな味わい。微発泡、生酛感、仄かな甘味。インパクトに欠けるのでちょっと評価が難しいですが、この探究心たるや(’-’*)♪
飲みやすいちょっとしゅわしゅわする。
NO6X-type 生酒 外見は気に入った 中味は明日以降に期待して
一合弱で今日はおしまい。
ラピスラズリ 純米吟醸 美山錦
さっぱり酸味が特徴的だった。久しぶりに飲んだが、以前はもう少し甘かった気もする。
口開け直後はM-typeよりも全然美味しいです。ベースは同じ感じですがガス感が全てをカバーしていてバランスが良いです。でも最近の2次発酵系と比べると全体の完成度は低いかも。
六號酵母の醸造における理論と実践 Fermentation Report of the Brewing Yeast”No.6” No.6 MS-type
追記:2日目は少しマシになりましたー
申し訳ないですが美味しくないです。複雑な味わいはその通りですが、新政特有の苦手な苦味がたくさん出ていて他の繊細な風味が殺されてる感じ。コレ大丈夫ですか?新政さん。
六號酵母の醸造における理論と実践 Fermentation Report of the Brewing Yeast”No.6” No.6 M-type
no.6 F-type
おいしい酒倶楽部(八王子)
no.6 T-type
おいしい酒倶楽部(八王子)
新政 × 紫舟 Spark
おいしい酒倶楽部(八王子)
新政 × 上国料 勇
おいしい酒倶楽部(八王子)
おもしろ!
新政 ヴィリジアン 2019
ワダヤ 720ml 3,565円
米: 秋田県産、米麹:秋田県産米
美山錦100%
精米歩合: 50%
使用酵母: きょうかい6号
発酵容器: 木桶
度数: 16%
甘い大きなブドウの甘さ、すっきり。
新政
エクリュ生成2020
生酛木桶純米
前に呑んだ中採別誂とは印象が違う。少し若く荒い感じがした
NO.6 R-type 生原酒
亜麻猫 VIA
No.6 S-type 生酒
酸味とピリピリ感
実は好みでは無いんだけど、スイスイ呑める
新政 粋 NO6 R type
開けたては酸味が強いのでかなり寝かせたが、そこまでふくよかにならず、そこそこ美味しい酸味のあるお酒。
皆が「新政!新政!」と言うほどのものでもないし、高いお金を出して買うほどのものでもない。
原酒だが、15度と低アルコールで飲みやすい。口に含むと鼻に抜ける軽い酸味の後に微かな甘味が。爽やかに消えていくのでキレが良いと言う感覚ではない。
陽乃鳥 (貴醸酒)
№6 ダイスケリチャード
ジュース
軽いジュース
普段日本酒を飲まない女子が好きそうな味かな
私が求める日本酒の味ではなかった
残念
No.6 x-type
先日の一杯目。
新政酒造さんの
2021 NEW YEAR DAY SPECIAL BREW
一か月おくれの開封。スッキリとしたお米のジュース‼︎でした。美味しかったです。
新政ラスピ。
王道の一つ。
香りは弱め。
後味が少し不思議な感じ。
前評判に引っ張られている?
全体的には他とそこまで変わらない。
酒の秋山