
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、柔らかく甘い味わいが特徴であり、さまざまな種類がリリースされています。人気のある商品には、「コスモス」や「天蛙」「紫八咫」などがあります。新商品や限定品も多く、各種類の日本酒にはそれぞれ特徴的な味わいがあるようです。 fermentado con arroz de la prefectura de Akita, con un aroma suave y dulce. Los diferentes tipos de sake incluyen productos populares como "Cosmos", "Tenka", y "Shihachiya".新商品や限定品も多く、各種類の日本酒にはそれぞれ特徴的な味わいがあるようです。
みんなの感想
発泡、微発泡ともに爽やかな味わいでスッキリまとまったお酒。
旨味、酸味バランスが最高^_^
エクリュ2016 酸味がすっきり、僅かに残る発泡感。こんなすっきりで生酛なの?これは美味しい。
頒布会2017限定 no6
独特の酸!酸と香りの魔術。はぁ〜美味い。1週間激務に耐えた自分へのご褒美
低酒精発砲純米酒 天蛙
酵母 協会6号 度数 9度
酒米 あきた酒こまち 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.7 1680円/720ml
7月18日開栓。上立ち香は微かに爽やかなもの。炭酸とグレープフルーツ的で日本酒とは思えない味わいだが、相変わらず超うめーと言った感でスイスイイケる。7月18回完飲。
頒布会2017 山吹タンジェリン
あぁ…三連休の〆として格別の美味さが相応しい。このお酒に使われた酒米吟の精は今年で使用を取りやめるそうな。一飲一会の素晴らしき出会いでした
新政 瑠璃2015Lapis Lazuli 生酛純米
秋田県産美山錦100%
やまユ
No.6 S-type essence
G-type。まーんまい。すげーんまい。
ようやく手に入った!!
飲みやすすぎて。。。
エクリュとR-Type飲み比べ。贅沢。。
X-typeです。フルーティーさと米の持つ本当の甘さ成分が上手くマッチしていると思います。
Spin off Collection 2017 No.6 G-type
酵母 協会6号 度数 13度
酒米 ー 精米 麹米40% 掛米50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.6 2000円/720ml
7月12日開栓。特別頒布会6月分。Gは、元禄仕込の略で、昨年の頒布会と同様に元禄仕込みしたNo.6とのこと。上立ち香は殆ど感じず。口当たりはサラッとして、先ず、生酛的甘酸っぱさが全面に出て、チリチリが感じられる。苦味は控え目で飲み易い。2日目以降、落ち着きがでて甘酸っぱさに若干の苦味が入って旨い。7月13日完飲。
天蛙 酒こまち60
開栓までに30分かかりました。デリケートです! 微かに香る吟醸香。発泡がすごい。ヨーグルトっぽさもあるが米の甘旨味がしっかり味わえる。度数9℃は飲みやすすぎます。いい酒です。
二日目、炭酸がけっこう抜けました。二日目の方が好きですね甘旨味がダイレクトに伝わります!
新政 NO6 H-type 生原酒
はせがわ酒店のオリジナルで醸しているお酒だそうです。はせがわ酒店表参道店でフラッと寄って、たまたま入手いたしましたm(_ _)m
なんて幸運
美味しいー
新政 二○一七年度特別頒布会 spin off collection colors 山吹
[ポイント]3日目くらい
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
[ポイント]3日目くらい
[ガス]強め
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
乳酸感、大人のサイダー、最後はグレープフルーツのような苦味。炭酸も強く美味かったです。
亜麻猫
2017頒布会 陽乃鳥スパークリング!
口に含むと泡のように消え行く程儚げだが、しっかりしたインパクトを残す。
美味い!
陽乃鳥
限定頒布のお品です
うまい!!
微発泡でうすにごり
素直な味で後味もGOOD!
どんなお味って言われたら上品なハイクラスマッコリ…かお米のワインかな?
限定頒布なのが残念
買い占めたい位です
No.6 S-type essence
甘口だけどこらはやっぱうまし!
まさに食中酒の王様!非常に上品で繊細な味わい❗️徳島産の天然岩牡蠣に三杯酢とレモンでオッケー👌シャブリにも負けない( ◠‿◠ )❗️