
新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒はフルーティーで甘味と酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい口当たりとクリアな味わいが特徴です。また、香りも穏やかであり、後味にしっかりとした酸味が感じられます。日本酒としては異色の味わいも楽しめるという点も特徴的です。
みんなの感想
新政飲みくらべです。
三十年ver
柑橘で若干熟成香がありますが問題ないくらいです。
まだチリチリとガスがあります。
甘味がフワッと広がり程よい酸味でキレます。
ほんのりシルキーさもありアルコール感もあまりなくまろやかで美味しいです。
三十一年ver
柑橘の香りはあります。
なんとなくチリチリとガス感で軽い質感です。
甘味はほんのりと酸味も僅かで旨味は殆ど感じません。
アルコール感もあまりなく飲みやすいですがかなり薄っぺらく硬い感じです。
ここ数年、立春朝搾りは3蔵飲んでますが、年々味わいが落ちていく印象です。
ここり
あらまさのなかでは一番うまいかなぁ
ほかは複雑
藤島会にて
今開封、新政らしい酸味が先に来ると思いきや、米の風味や香りが立っている。多分、明日は、また違う顔を出すであろう、、、新政らしく。
ワインのよう…
かなり久しぶりの新政。イマデヤチバエキナカ角打ちにて、立春朝搾りを飲みたかったのだがなく、代わりにNo.6を飲み比べ。R-typeはスッキリ爽やかなでやや苦味あり。S-typeは濃醇で酸味ありちょっとくどいかな?どちらもちょっと麹臭するけど新政てこんな香だったけ?
立春 新政
陽乃鳥 貴醸酒 美山錦
酸とほのかな甘みでバランスよく少しシュワシュワ感もあり飲みやすい。
香りは特に強くない
辛口ですっぱい、軽め
秋田、新政酒造さんの瑠璃(ラピスラズリ)2017 生酛純米 別誂 中取り。
甘酸っぱく旨味たっぷり。嫌味もなく綺麗なのは流石ですね、
遅ればせながらのX-mas type。カラオケに持参。安心して開栓したところ吹きこぼれ。積雪のように瓶底に溜まっていた滓が舞う雪の如く瓶いっぱいに広がる。味わいは甘味控えめの天蛙。開栓三日目の本日は余韻の苦味が強め。丸いケース、グラデーションの掛かる薄水色の瓶、舞い上がる雪、すべてがエンターテイメントな作品☆
味が濃い
からい
舌になんか残る
亜麻猫 あまねこ
ここいらでは手に入らないので、頑張りました。
嫁一押しで飲みやすいが、いかんせん酒感が足りない。
私には少々物足りない
ようやく新政干支ラベルを開栓。当選した干支Tシャツと一緒に!口開けは酸味がきつめ。去年の立春朝搾りのデジャブ。鳴かぬなら寝かせておこう干支ラベル(’-’*)♪
新政 No.6 S-type 2017
3種飲み比べ
1,200円
広島 艶(エン)
新政 美山錦 瑠璃 ラピス 2017
新政 No.6 S-type 2017
良い香りと微発泡を舌に感じる
爽やかに呑んだのに
次の瞬間には、どんな味だったか
解らなくなるような
不思議なお酒
No.6
新年純米干支ラベル
普段の新政よりも甘くなく、少し濃い
あけましておめでとうございます🐗
やっと新政呑めました。ラピスラズリ、瑠璃2017。最適な飲み頃は勉強してませんが、最初にピリッと舌に感じる泡、その後、美山錦の旨さが来ます。食事を選ばないと、マリアージュが得られないと感じました。
エクリュ 別誂 中取り
何時もの新政味、当然美味しい。が、普通のエクリュとの差がわからないので星三つ。
開栓直後は荒々しい感じだが、1日経ったら丸くなった。
2018.11.23
陽乃鳥ひのとり (秋田 / 新政酒造)
2018.08.27
No.6 ナンバーシックス (秋田 / 新政酒造)
2018.06.06
新政あらまさ (秋田 / 新政酒造)