
天の戸
浅舞酒造
みんなの感想
美稲 特別純米 無濾過生
冷酒で。
美稲(うましね)、特別純米酒、無濾過、生酒。やや甘くやや酸味がある、スッキリしていて生酒ならではの力強さもある。燗でも良い。
秋田県の天の戸です。精米歩合80%と値段は押さえてありますが、燗酒でも充分堪能できる美味しいお酒です。
初めて寄った酒屋さん。
品揃え豊富でございます。
また大将の話しを聞きたい。
あまてらすにて、無濾過純米酒美稲(うましね)を冷たくいただいた。上品、スッキリ美味。
夏のランドオブウォーター(生)
家呑み
純米生貯。
口当たり甘め。後味残る感じ
醇辛 芳醇辛口生酒。
スッキリ軽めからの口当たり甘めと純米っぽさ
産地:秋田県横手市 ■造り:純米酒 ■容量:1800ml ■価格(本体):2,000円
■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:80% ■使用酵母:AK-1(秋田流花酵母)
■日本酒度:+3 ■酸度:2.0 ■アルコール度:15%
【酒造年度:R1BY】
Sugoku oishii desu
純米大吟醸45
これはキレが良くて美味い。
美稲
特別純米酒
上立香
味わいすっきり
天の扉 美稲は、丸みのある膨よかな味わい。女性は好きかも。ただ、色味は本格的。
純米吟醸、生酒、亀の尾100%使用。華やかでふくよかな香り。甘すぎず辛すぎず、生酒の強さより、奥深くやや控えめな味わい。
天の戸 純米大吟醸
天の戸 純米大吟醸 まろやかな飲み口とすっきりした飲み後が心地よい。
純米吟醸酒 ひやおろし
美山錦100% AK-1酵母
精米50% ALC16度
吟醸香は控えめ。やや辛口でキレがあるが、余韻に妙なクセを感じました。酒米?酵母?
20211018茅ヶ崎ヨーカ堂カギサン
天の戸 純米吟醸
亀の尾
秋田流花酵母(AK-1)
おいしい酒倶楽部(八王子)
天の戸 純米大吟醸
純米吟醸、夏田冬蔵。麹米は秋田酒こまち、掛け米は美山錦のいわゆるこま美。半年熟成により全体的に味が滑らかで馴染んでおり深みがある。
Land of water 純米吟醸by天の戸
盛岡、本日最高温度28℃。今年最後の夏酒開栓にはピッタリ。立ち香は気持ち夏らしいサイダー様、澄んだ飲み口、キレイな旨味、やや麹由来の甘味が勝つか。天の戸らしい。生なのでアルコールの辛みでキレる。(アル臭は感じさせない)澄んだ飲み口なものの、甘味あり、生故の呑みごたえのあるお酒🤔アテは爽やかな辛みのある長芋の柚子胡椒醤油漬けがこのお酒とバランスが取れて👍あ、麹塩だけでもイケる😅コレが一番合うかも笑
酸味はありますが甘みもある、きれいな日本酒でした。
純米大吟醸 45
おいしい甘みの日本酒
妻の受けが良かったような
開栓注意とありましたが結構容易に開栓出来ました。シュワシュワ感は、思っていたよりは弱かったですが、甘くなく後口スッキリ。酒米は、星あかり。