
天の戸
浅舞酒造
みんなの感想
ランドオブウォーター 夏酒。きれいな酒香りは薄いけど、そのあとの膨らみが強い
天の戸 美稲八○(うましねはちまる)。岐阜高山の某店にて。冷酒で。
上立ち香は若干カラメルの香り。味わいは甘味主体も酸味もあり、若干の苦味もある。含み香はそこそこ、余韻はあまりない。
なかなか旨い酒です。
秋田・横手市の酒、天の戸!
蔵から5km以内の酒米と水で造られた
吟の精を使用した純米大吟醸!
後味はスッキリなのに余韻の長い
飲みごたえのある酒!
しかもコスパ!(◎_◎;)
こりゃ〜美味いのぉ〜♪( ´▽`)
「 純米吟醸 亀の尾 無濾過生酒」
旨みたっぷり。酸苦味→辛味へ。
よくキレます。
人生初の亀の尾、また飲みたいなぁ。。
「美稲 特別純米酒 無濾過生酒」
「秋田酒は日本一」男のお勧めNo.1☆
ぎゅっと詰まった良い意味で複雑怪奇。これが「五味」なのでしょうか。酸のバランスが良くふくよかなのにスッキリ。
ずっと嗅いでいたい。。魅惑のとりこです。また飲みたいな。
強めに搾ることでより多くの味を出しているとのこと。雑味も酒の味ということなんでしょうか。
秋田出張@秋田長屋酒場
#なまはげと握手w
原料米:吟の精・美山錦
地元契約の減農薬・減化学肥料米
酒蔵めぐり
各種美味しくいただきました。
天の戸 美稲 特別純米
とろりとしてまったりとした味わい。甘みと酸味のバランスが良い。米の旨味。
天の戸・純米吟醸・亀ノ尾・無濾過生酒・香り立つ、やや辛口、亀ノ尾美味しいです(^_−)−☆雄町・山田錦・とはかなり異なる。裏ラベルの農家の皆様に感謝です。
天の戸 樽熟成 シャルドネ貯蔵樽使用
ワインの香り、樽の風味、最後の酸味。ワインのようではあるけれど、これは間違いなく日本酒。すごい。
フルーティ、芳醇
秋田で作った亀の尾を使い秋田で醸した酒。心地よい酸味と、しっかりとした味、しっかりしすぎて辛く感じます。香りも中々豊かです。
純米吟醸 亀の尾仕込み
綺麗なお酒
甘さが深い味わい〜✌🏻️
北海道限定
純米酒 1013
安いですよ!一升で1600円税別
でも醸造アルコールは入ってません!
10度から13度の温度帯が旨いので
1013だそうです!
旨いのでOK!
シュワシュワで お米 本来の香りを楽しめます!!
天の戸さん美稲も大好きですが
このシュワトロ美稲 も 負けませんね!
天の戸 亀の尾 純米吟醸 生酒。初日の冷酒はさらっとキリッと爽酒タイプ。これからの味乗りが楽しみ 。
綺麗なお酒✨
美稲、生酒🎵
甘酸っぱい美味い(^-^)
樽平@高山
純米吟醸 Land of Water 2015
口当たり旨く、喉越しに一仕事してるあたりが、秋田の酒ですね。まるでナポリのテーラーのように個人主張してきます。もっともナポリで服を仕立てた事はありませんが。
飲みやすい
美稲うましね。酸味があって、うまっ!
秋田のジャパン。純米大吟醸。注いだ時からフルーティな香りが漂います。飲み口はサラッとしていて飲みやすく、綺麗なお酒、といった印象です。
天の戸美稲 特別純米 すっぴんささにごり
濁り酒っぽいアルコール感あるけど、じんわりお米の味がして、やっぱり天の戸だなと。
秋田の純米
秋田の地酒
特別純米酒【天の戸】『美稲(うましね)』
甘口でうまし。