愛宕の松

atagonomatsu

新澤醸造店

みんなの感想の要約

新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」は口当たりがさっぱりとして、少し甘みがあり飲みやすい特別純米吟醸です。素材には宮城県産のひとめぼれを使用し、酸味や甘みがバランス良く感じられます。冬に造られた冷卸で出荷されるため、柔らかな味わいが楽しめます。特に、純米大吟醸「白鶴錦」は透明感があり、酸味を感じながらもコメの旨味が広がって心地よい飲みごたえがあります。辛口からあまり甘くないものまで幅広いタイプが揃っており、さまざまな場面で楽しめる日本酒と言えます。

みんなの感想

sanhanhyu
2023/01/15

2023/1/13
純米吟醸
普通
1650円
少しフルーティーで、少し辛口

★★★★☆
4
domy
2023/01/08

あたごのまつ 「はるこい」
純米吟醸 生酒

★★★★★
5
まっつん
2023/01/07

辛くてうまい

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2023/01/05

博多マイングのとある酒屋🍶の角打ちにて😀うまみとコクのある本醸造酒🍶

★★★★☆
4
Ziggy
2023/01/01

あたごのまつ スパークリング
2023年はこれから
御節とともに 

★★★★☆
4
a24
2023/01/01

飲み当たり軽く。
ちょい甘く、飲みやすい。
ただ飯と合うか。

★★★★☆
4
あんざ
2022/12/31

あたごのまつ特別純米。
辛口だけど後味に酸味があって、それだけで飲むとまあまあ、って感じなんだけど食事に合わせると膨らみます!
特に焼物や揚物など香りの強めのモノに良し👍

★★★☆☆
3
JIN
2022/12/30

あたごのまつ 生酒(新酒)

滑らかでスッキリ系
水のように呑みやすい
ややうすにごり

★★★☆☆
3
金太郎
2022/12/28

スッキリです。

★★★☆☆
3
あいすくりーむ
2022/12/28

スパークリング

★★★★☆
4
Luke
2022/12/12

スッキリした味わい

★★★★☆
4
AY
2022/11/29

純米吟醸 さらら おりがらみ 生酒 新酒

★★★★★
5
cha3
2022/11/27

噂の愛宕の松
特別美味しいわけちゃうけど、食中酒として飽きがこないような味がしました

★★★☆☆
3
Luke
2022/11/23

テレビで見たので買って見ました。まあまあかなぁ。

IWC2022 (インターナショナル ワインチャレンジ)トロフィー賞・Great Value Sakeダブル受賞

★★★☆☆
3
うに
2022/11/16

茶々にて

★★★★☆
4
こまさ
2022/11/08

別仕込本醸造 仕込六三号 極
軽いミルキーな香り、スッキリ、酸の余韻、食中酒 旨い

★★★★★
5
ひよ
2022/11/08

あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ生酒  15度  55% 新酒
究極の食中酒を目指す酒蔵
おりを混ぜずに上澄みを含むと、蜜を感じる甘い青リンゴ系
おりを混ぜると何故かアルコールの辛味と酸味がやや出てくる。こういうタイプを飲むのは初めてかも。でもその後の切れがとても早い。究極の食中酒は頷けます。
サラッとして飲みやすい淡い味わい。
タイプ淡  甘2酸2辛2旨2

★★★☆☆
3
bonoji
2022/11/06

大吟醸 出品酒。メロン風、スッキリきれい。

★★★★☆
4
こまさ
2022/11/06

純米吟醸 ささら おりがらみ生酒 フレッシュなミルキー、旨み濃厚、旨い

★★★★★
5
アンギオ
2022/11/04

特別純米ひやおろし
甘く美味しいですね、スイスイ進みます。

★★★★☆
4
cha3
2022/10/29

生酒おりがらみ
甘味もあって美味しい。
食事にも合わせられる

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2022/10/29

2022年のIWC Great Value Champion Sake をこのお酒が受賞したそうです。別仕込とは昔から良い品質のお酒が出来上がると言われる63号タンクで仕込んだお酒を『別仕込』として販売されているようです。
バナナの様な含み香で、口当たりはサラリとしていて程良く米の旨味を感じシャープにキレます。
税込2,200円也(酒のきたむら)

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2022/10/28

あたごのまつ
冷卸 特別純米

★★★★☆
4
hiro
2022/10/25

純米吟醸 ささら おりがらみ 生酒

★★★★★
5
じーつー
2022/10/25

鮮烈辛口 本醸造
軽く甘いリンゴの香り。しゃっきり淡甘旨から酸が伸びて辛。シュビッと切れる。油揚げ、甘旨。マヨレタス、均淡。大根と人参の浅漬け、淡旨辛。順当順当、アテ酒万歳、何でもいけちゃう、本醸造、って都々逸が口をつく感じ。で燗。甘旨出てやや酸すっきり辛スパ切れ。おー、いやはや順当順当。何アテてもいいっす。アテるとお題目の鮮烈辛口がわかってきます。うん、It is that 日常酒。いつ何をアテても間違いないでしょ。コスパ文句なし。
一升1600

★★★★☆
4