
会津娘
高橋庄作酒造店
みんなの感想
純米吟醸 穣 片門
軽いミルキーな香り、ミルキーな味わい、旨み甘み酸のバランス良い、若い荒々しさを感じる、旨い
微発泡感あり、燗にしたら、60度からの燗冷ましが旨い
芳醇 純米 にごり酒
ちょこっと硬さと苦味が有りますがベースラインの素性の良さが食事を誘います。後味の甘さが会津のアイデンティティでしょうか。
純米吟醸 渡船2号
純米吟醸 穰
徳久114という会津娘の近郊の田の五百万石のお酒です。非常にバランスが良く、一口目にフルーティーなわずかな酸味が心地よいです。
会津娘純米吟醸
ウェーイ美味い! 下にしずまない会津娘独特の一様のにごりがスバラシイ! うますぎるー
純米吟醸酒 氷温熟成 花さくら
「会津娘 純米吟醸 羽黒7」香りは華やかに香ります。飲み口はシットリして上品なほのかな辛みの中から旨みが広がってきて後味に再び辛みがやってきて、余韻が程よく残っていきます。
純米酒
「会津娘 芳醇純米酒 一火」香りは控えめ。飲み口はスッキリですが、グッとくる厚みのある旨みの後に甘みがきて苦味がきます。ちょっと複雑な感じがします。
花さくら
純米吟醸
辛口、フルーティ、飲んだ後のスッキリ感と余韻。
バランスが良すぎる❗️
純米吟醸 花のさくら
穣✨
純米吟醸 雄町 磨き50% 最近、福島にはまって居りまする〜^ ^v 特に会津はいいよね〜
"会津のよさは酒の良さ"で有りまして、さらには、名門蔵元がひしめきあっていて、アフターコロナには絶対訪れたいまちで有りまする〜❣️
そんな、憧れの高橋庄作酒造さんの【会津娘】の雄町、グラスに注ぐと気泡が立ってますよ、雄町ながら、割とスッキリの呑み口ですが、メロンの味わいから旨味が半端有りません、やっぱり旨し(^_^)v
純米吟醸 うすにごり 花さくら
アルコール分 16度
精米歩合 50%
ほんのりと米の味を感じられる、上品な足でした。
@御船 朝霞
雪がすみの郷 純米吟醸薄濁りそう
アルコール味少し強い!
酸味あり!
料理には合いそう!
切れ味は良い!
この時期、恒例のお酒です。甘さはかすかにありますが、後口スッキリです。
純米酒としてのバランスが良い❗️
高橋庄作酒造 会津娘
雪かすみの郷
福島県
純米酒ー辛口で重厚なコクのある酒です。
どっしりとしたボディの純米酒
純米吟醸 雄町
会津娘 純米大吟醸