会津宮泉

aizumiyaizumi

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

福島県の宮泉銘醸が醸造する日本酒「会津宮泉」は、様々な種類があります。例えば、純米吟醸や純米にごり、火入れなどがあります。特徴としては、果実味や旨みが豊かでフルーティーな香りが楽しめるものが多いです。一部辛口や甘口、酸味の強さにバリエーションがありますが、どの種類も飲みやすい味わいであり、口当たりがスッキリしていると評されています。甘さやフルーティーさが特徴的であり、酸味や苦みも程よく調和された味わいが魅力的です。

みんなの感想

たけさん
2018/08/31

香りは甘い柑橘系な感じと、
マミーを薄くした雰囲気。
質感も軽くもなく重くもなく、
いつもの宮泉です。
ふわっと甘みと酸味が広がり、
スーッと入って乳酸的なテイストが残ります。
バランスよく美味しいです。

★★★★☆
4
なるとも父
2018/08/29

純米火入れ

★★★★★
5
ぴっぺん
2018/08/26

師匠に頂いたお酒
會津宮泉 純米酒 火入

流石の美味さ
独特の味わいが癖になる
これが地元の酒屋で買えたら幸せなんだけどなー

★★★★☆
4
masa
2018/08/25

宮泉 純米 酸味があり飲みやすい。美味しい。

★★★★☆
4
tomo
2018/08/25

純米酒、きもと、精米歩合60、夢の香、しっかりとした酸味とほのかな甘味と旨味

★★★★☆
4
aki
2018/08/12

純米酒 雄山錦 精米歩合60% アルコール16% 薄黄色 香りや始めの飲み口は、バナナクリームサンドを連想させる。スッキリとして雑味のない酸味で飲みやすい日本酒。

★★★★★
5
ふみ@おっさん
2018/08/04

米の味が濃くて甘くない特別本醸造の辛口

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/08/04

今宵は味見だけ。香りは巨峰的。味わいはかなりどっしり。写楽も米によってはビターなお酒もありすが、キリッとしたビターさ。こちらの余韻の旨味&苦味は写楽とは違った味わいですね(*´-`)

★★★☆☆
3
tkz
2018/07/31

純米酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.6 1404円/720ml
7月31日開栓。sake competition gold受賞酒を飲む。冩楽の地元の銘柄がいつの間に特約店向けにも…。上立ち香は若干酸っぱい感じ。口当たりは普通。先ず甘味。と同時に円やかな旨味、酸味、苦味が入って来てそのまま苦味に変化して〆る。作と味わいは似て、作の方が更に円やかだが、結構イケて旨い。

★★★★★
5
ナオ
2018/07/23

純米。やや甘み酸味ほのかに辛口さっぱり。単独で飲むにも良いし淡白なおつまみにも合わせやすそう。

★★★★★
5
けらん
2018/07/20

2018.07.19 おばこ
福島県会津若松市
口当たりは大人しめだけど口に含んただ瞬間若干の酸味と米臭さが暴れ出す感じ。米臭いのが好きなら好きだと思う。

★★★★☆
4
ガラさん
2018/07/16

会津宮泉です。写楽で有名てすが、地元消費型のお酒が宮泉のようです。やっぱり美味しいですね。一回火入の純米酒ですが、純米原酒とは違ったちょっと深みのある味わいがあります。

★★★★☆
4
ossa
2018/07/13

會津宮泉 純米酒 火入
SAKE COMPETITION 2018 純米酒1位
まったりカルピスの様な甘/旨/酸味
安定感あって流石の仕上がり
つまみと飲むと更に旨い
4〜5の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
ジャイアンツ
2018/07/10

「かなりいいよ、これ」💘
酒コンペティション2018ゴールド受賞記念で、地元以外で購入することができた。
写楽を醸している酒蔵だけに味に通じるものがある。

★★★★☆
4
あきじろう
2018/07/09

福島・会津若松市の酒、会津宮泉!
短稈渡船100%使用の純米吟醸!
そのまま一口飲むと酸が強いけど
焼鳥を食べて飲むと(/◎\)ゴクゴクッ
ウマーい(〃艸〃)♡
各地で災害が発生してますけど
一日も早く復旧しますように!(人'w'●)
復旧のために明日も頑張るぜぃ!
(。•̀ω-)و

★★★★☆
4
こまさ
2018/07/07

短稈渡船 純米吟醸 火入れ
香りは冩楽、旨味もしっかりしているが、後味さっぱりでキレッキレ
温くなるともっと旨い

★★★★★
5
ハイグラ
2018/07/01

会津宮泉純米酒
写楽に比べてフルーティーさは薄く、辛口。酸が強く、キレが良い。食中酒向き。

★★★★☆
4
バスキチ
2018/07/01

會津宮泉 純米吟醸 短稈渡船
やっと出会えました〜っ、宮泉さん!w
ほんのりと漂う甘・酸な上立ち香から〜の程よい甘・旨・酸が絶妙に口いっぱいに広がり、これまた絶妙な苦・渋です〜っとキレッキレ〜!寫樂ほどハデさはないが貴重な短稈渡船、止められない一本!www

★★★★☆
4
たけさん
2018/06/26

香りはメロンやバナナの感じです。
酸味が若干ありますが、
甘みと切れのバランスはいいです。
軽くも重くもなくうまいです。

★★★★☆
4
ガッキー
2018/06/11

雄山錦

★★★☆☆
3
ふくちゃん
2018/05/14

ほのかに酸味のあるサッパリした飲み口。何にでもよく合う👍

★★★☆☆
3
くまみ
2018/05/05

純米吟醸

★★★★☆
4
ats-n
2018/05/03

會津宮泉 純米吟醸 五百万石!
雑味がなくスッキリ美味い(*^^*)
流石の出来栄えですね〜♪

★★★★★
5
にしちゃん0%
2018/04/24

写楽だけじゃない🎵旨みがあって美味しいです(*´ω`*)

★★★★☆
4
たけさん
2018/04/17

香りは軽くバナナかな…
少し熟れた感じもあります。
軽い果実的な甘みとコク、
品のある辛口ですが、
軽く甘い余韻。
軽快な感じで飲みやすいです。
バランスいいです。

★★★★☆
4