みむろ杉

mimurosugi

今西酒造

みんなの感想の要約

今西酒造の日本酒「みむろ杉」は、口当たりが甘めで余韻は山田錦特有のパンチがあります。菩提酛シリーズではフルーティーで甘さと酸が控えめな特徴があり、燗にすると骨格の強さが現れます。特別純米酒辛口の露葉風は吟醸香が強く、天花は薫製のような少し味つきがあります。木桶菩提酛シリーズにはスパークリングや奈々露など多彩なラインアップがあり、白にごりの微発泡や白ワインの抜け感も特徴的です。山田錦を使用した特別限定酒もあり、上立ち香は控えめでメロンやバナナの香りがあります。華きゅんシリーズは華やかで甘い味わいが強く、雄町を使用した無濾過生原酒も人気があります。ディオアビータやロマンシリーズも取り扱っており、幅広いラインナップで楽しめる日本酒です。

みんなの感想

らっしぃ
2025/04/30

みむろ杉 純米吟醸山田錦 (山田錦)
口当たり甘め。余韻は山田錦特有のパンチ。ガツンとくるのに不快じゃない。濃い飯に合わせるならアリかも ★4.3

★★★★☆
4
しおないと
2025/04/27

加茂金秀
播州一献

★★★★★
5
らっしぃ
2025/04/24

みむろ杉
口当たり甘め。余韻は山田錦特有のパンチ。ガツンとくるのに不快じゃない。濃い飯に合わせるならアリかも ★4.3

★★★★☆
4
ナオ
2025/04/24

ろまんシリーズ華きゅん純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ。やや甘にがメロン感で発泡が強め、甘さはそれほどでもなく後味もややドライ。良い例えかどうかは怪しいが、ちょいメロンっぽい三ツ矢サイダーを後味ドライにして大人向けに仕上げた子供心を忘れない大人仕様の日本酒…みたいな印象。

★★★★★
5
たてちん
2025/04/22

この前飲んだ鷹長との違いを。
開栓で景気の良い音を予想したが発泡はほぼ無いようだ。熟れた和梨、蜜柑、金平糖、カスタードなど、菩提もとだが個々で味わいが異なるのが面白い。甘さと酸はやや控えめで癖の少ないフルーティー系統。すいすい飲めてしまう。飲み比べると薄く感じるかもしれない。
燗にすると急に骨格の強さが現れ、まんま金平糖のような優しい甘味主体の旨味もキチンと働いて、甘旨の燗酒で油を感じる料理に相性バツグンだろう。後切れは不思議とよく切れてべたつかない。
やはり安心と信頼のみむろ杉。間違いない一本をお探しの方には自信をもって提案できる良酒。ただ、個人的にはもっとパンチ効いたものが好きだな。

★★★★★
5
Katy
2025/04/19

特別純米
辛口

神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや

★★★★☆
4
もっちん
2025/04/12

天花
辛口
薫製?少し味つき。

★★★☆☆
3
AY
2025/04/08

華きゅん 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 雄町

★★★★☆
4
ゆりか姉
2025/03/30

無濾過 生原酒

エチケットもかゎいい!
白にごりの 微発砲

★★★★☆
4
酒マイク
2025/03/29

口に入れると安酒、後が白ワインの抜けあり
山田酒店

★★★★★
5
らっしぃ
2025/03/21

みむろ杉 菩提酛 山田錦 巳年限定酒 KINOTOMI (奈良県産山田錦100%)
上立ち香は控えめ。含み香は爽やかなメロンに、少しヨーグルト。甘いけど、キレがそこそこ良くて甘さがしつこくない ★4.4

★★★★☆
4
チョコ
2025/03/20

9 みむろ杉 奈良 匂微アル&微甘 味ジューシー マスカット美味しい 7日目で美味しい

★★★★★
5
らっしぃ
2025/03/19

みむろ杉 華きゅん 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ (雄町)
上品な上立ち香。含み香はバナナ?とメロン? 微炭酸。食事には華やかで甘い気もする。これ単体では美味しい ★4.8

★★★★★
5
Katy
2025/03/17

ディオアビータ

神戸市垂水区
鮨の増田屋

★★★★☆
4
さくら
2025/04/29

★★★★★
5
cha3
2025/04/10

★★★★☆
4
じじじ
2025/03/29

★★★☆☆
3