花邑
両関酒造
みんなの感想の要約
花邑は甘口で豊潤な味わいを持つ純米吟醸日本酒であり、特に甘みが際立つ特徴がある。他にも華やかな香りや旨み、独特の後味を楽しむことができる。また、一部の製品は限定生産であり、十四代の技術指導を受けている。
みんなの感想
[ポイント]2日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆
なんだか十四代に似てきました。丸みとバランス。上品さが目立ちます。美味い。湯さんに教えてもらったレシピによる本場な水餃子とともに。
純米酒 生 陸羽田
花邑 純米吟醸 雄町 精米歩合50%です。初めて飲みましたが、あまりの美味しさに驚きです、日本にはまだまだ美味しい酒があるのですね。2018.3.10.一季にて。
純米吟醸 雄町 生酒
純米吟醸生酒 雄町
開栓直ぐは旨味とともに少し苦味を感じるものの綺麗な酒質。これからの変化に期待。
純米生酒 陸羽田
㊗️🥇メダル 高木菜那
先に開けた雄町(火入れ)と酒質はにて、生だから少しピリピリあり。うまい。これが2500円(税別)は良心的。
うま〜ぃ😋たまら〜ん🤤
純米吟醸 雄町 火入れ
吟醸香あまり感じないが、上品な口当たり。旨い。
雄町
酒未来に比べて甘いね
純米吟醸
2年前にログがあった。両関の甘旨酒っすね🍶うまい。ニューれば屋@新宿三丁目
間違いない😋
純米酒 陸羽田(╹◡╹)
純米吟醸 雄町(╹◡╹)
純米吟醸 雄町
@Little Sake Square
これから飲みまくるから今日最後の投稿
純米酒、陸羽田100%
柔らかい甘味、後味も良し
花邑・純米吟醸・雄町╰(*´︶`*)╯♡んまい。
やっぱり美味かった。まさに、芳醇旨口❗️甘みからの若干の苦味、雄町のうまさ引き出してます❗️それではかんぱーい❗️
香りが穏やかでまあるい感じ
花邑 純米吟醸 雄町
@秋田県湯沢市 両関酒造株式会社
雪冷えで飲んでも、むちゃくちゃ旨いがちょっとアルコール強いかなー
んで、温めてみたらいい感じにアルコール飛ぶけど、旨味は飛ばず!
最高に旨い!!
人肌燗が好きだな。
香り ★★★★☆
甘み ★★★★★
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★★★★
#日本酒#No.84
#花邑
#両関酒造株式会社
花邑 純米吟醸 雄町 生酒
少し寝かせすぎたかなと。
基本、甘めで上品で好き。
火入れも買った。たぶんこのお酒は火入れのが美味しいはず。
純米吟醸酒未来50
抑えめの果実香。含むと甘酸のバランスよく酒未来の旨味が味わえる。最後は酸苦によりしっかりキレるが旨味の余韻が残る。
6日後、香りはさらに華やか青りんご。甘旨味が引き立ち、苦味はない。後味は変わらないが酸味はあまり残らない。いい酒です。
花邑 純米 陸羽田
純米酒にしてはレベル高いかな。
花邑 純米酒 陸羽田
十四代の高木酒造 高木顕統氏プロデュース
花邑 純米吟醸 雄町
このまったり感の雄町、いいです。
聖蹟桜ヶ丘 第85回多摩独・カタログの会にて
甘口で香り華やか
飲みやすい酒
年に一度の生酒、開けました。
濃醇甘口のラベルごとく、雄町の旨さを最高に引き立てている逸品だと思います。
3日目もクセが出ず、至福の完飲。