花邑

hanamura

両関酒造

みんなの感想の要約

秋田県の両関酒造の日本酒「花邑」は、甘く豊潤な味わいが特徴です。それぞれの種類によって異なるフルーティーな香りや旨みがあり、甘さが際立つ印象があります。一部の口コミでは甘さが強すぎると感じる人もいるものの、大きな味わいと旨味を楽しめる日本酒として評価されています。

みんなの感想

山さん、
2021/11/22

純米吟醸 -酒未来-磨き50% 今や超有名と成りました『花邑』基本旨口の良い國酒である事は誰もが認めて居りまするよね〜www ❣️
夏頃に、コノ1 Sと4Gを2本入手しましたGA‼️9月に姪っ子の結婚披露に4Gは持参して四天王と開栓はしたのでは有りまするが、味わいは基本覚えて居ませんから〜(≧∇≦)www!改めて今日めでたく開栓いたしまする〜(^。^)v 立ち香は矢張り品良く香りまする〜❤️含むと、おやっ⁉️含むと、、、結構旨み強すぎない❓と思いましたが、ベリー系の香りから、ちょいとの辛味が来て、もうイッパイて欲求が来まする〜(^^)U
1 Sは何だか濃い旨味を感じる今宵🌕流石に瓶は開けられません、、、4分の1弱呑んで、明日のこころ💝と致しまする〜(*^^*)

★★★★★
5
★ACE★
2021/11/20

久しぶりに投稿😅

夏の前に買って冷蔵庫保管しておいた花邑👍

★★★★★
5
りんがる
2021/11/01

フルーティーで甘い香り。火入れは1回だけ。

★★★★☆
4
AY
2021/10/30

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
マスカラス
2021/10/26

花邑・純米吟醸・出羽燦々👍やっぱり美味いねー😋甘味・コク・バランスやはり十四代の末裔❣️それではかんぱーい❣️

★★★★★
5
シャム
2021/10/22

華やかでおいしいよ

★★★★★
5
たてちん
2021/10/21

よく行く酒屋でよく見るけど買ってなかった花邑、純米りくうでん。
柔らかい旨味と甘味は十四代に通じるものあるかもしれないが、骨格と後切れはしっかり感じる全くの別物。しかし普通に旨い。
一白水成のもうちょっと堅いイメージだが、数日たつと角が取れて化けそう。
燗にすると旨味微増の辛さ増大でコアな飲み手にもマッチする。冷酒でフルーティー、燗でドッシリは非常にお得!
秋田の中では好みに合う一本。次は雄町を飲んでみたい。

★★★★☆
4
あみけん
2021/10/18

hmからメジャーデビュー2年目、山田錦を今年も楽しみました。
どっぷりと濃醇旨口の甘さがありながらクドさは感じさせない、流石の一品。

★★★★★
5
のぶちゃん
2021/10/16

「花邑」魅力的な風味を損なわないよう、搾って間もない酒を1本1本手詰めし、瓶火入れを行っている
「花邑」の味わいは、やや甘口ながら、キレのある飲み口が特徴。香りはやさしく穏やかで、口に含むと、みずみずしくフレッシュな旨味が広がります。
「花邑」には、年に一度の限定蔵出し商品「純米吟醸 花邑 酒未来」や、特約店限定の生酒といったレアな商品も。

味しっかり、香りしっかり

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2021/10/16

花邑
四合瓶は珍しいと思う

★★★★★
5
酒呑老子
2021/10/14

陸羽田

甘め
お水だわ

★★★★★
5
KENTY
2021/10/12

純米吟醸 山田錦50 火入れ
人気の愛山とどちらにしようか悩んでこちらにした。思ったより甘かったが、キレが良いので美味しく飲めた。

★★★☆☆
3
なおや
2021/10/12

美郷錦
香りはスッキリした感じ。
口当たりはまろやか。
後味は意外に日本酒らしさが残る感じ。

呑と

★★★★☆
4
あきじろう
2021/10/11

秋田・湯沢市の酒、花邑!
愛山100%使用の純米大吟醸!
久しぶりの外食!
まずはこの一杯からスタート!
あまうまー(//∇//)

★★★★☆
4
おおぱし
2021/10/10

美味いですね。よくある愛山のネットリな甘さはなくバランスも秀逸で極スムース。スゲーです。最近はちょっとイイお酒ばかり飲んでいるのですがそれでも特筆。十四代って言うよりは福島系のまとまりに似ています。
純米大吟醸 愛山 瓶火入れ一回

★★★★☆
4
サト
2021/10/09

原材料:山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:-7.3
酸度:1.5
アミノ酸度:1.0
アルコール度数:15%
酒類:純米吟醸

★★★★☆
4
Takahiro
2021/10/02

すっごくいい香り!
甘さとコクがたまらない!

今日はカレイの煮付けと合わせましたが、単体でもずっと飲んでられるお酒です

★★★★☆
4
KT
2021/09/25

純米大吟醸 愛山 瓶一回火入れ
香りは華やかで、口に含むと甘み、旨味、アルコール感が一気に広がる。後味も甘み、旨味が良い感じで残る。

★★★★★
5
ヤナパパ
2021/09/23

花邑
純米 陸羽田
瓶火入れ1回

★★★★☆
4
みや
2021/09/17

花邑 純米酒 陸羽田

★★★★☆
4
今宵の月はノビツキー
2021/09/02

甘いながらもさわやかな香り
上品な甘さの後に米のおいしさがじんわり広がる。

★★★★☆
4
今宵の月はノビツキー
2021/09/02

甘いながらもさわやかな香り
上品な甘さの後に米のおいしさがじんわり広がる。

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/08/31

純米 陸羽田 口開け4.2花陽浴寄りの華やかさ

★★★★☆
4
Mにぃ
2021/08/22

花邑〈雄町〉
買ってまいりました。
初 花邑ですよ☺️

★★★★★
5
baruo
2021/08/21

【陸羽田】純米酒(精米歩合55%)、瓶火入れ一回、アルコール分15度

★★★★★
5