花邑

hanamura

両関酒造

みんなの感想の要約

秋田県の両関酒造の日本酒「花邑」は、純米大吟醸や純米吟醸など様々な種類があり、甘みが特徴的で豊潤な味わいが楽しめる日本酒と評されています。フルーティな香りや華やかな味わいがあり、後味もしっかりしています。一部の商品は少量限定生産で、十四代の技術指導を受けているものもあります。

みんなの感想

シャム
2022/04/27

栄光富士よりは味あっさりめ

★★★★★
5
お酒とごはん
2022/04/15

めっちゃ優しい。ふわっと香る甘い風味。

★★★★★
5
岡やん
2022/04/13

花邑 純米吟醸 出羽燦々 一回火入
生の方が良かったが、私が見た酒屋は一升瓶しかなかった。
一人で家で飲むので生酒の一升瓶は危険な匂いしかしないので一回火入れを購入。
綺麗な吟醸香。
冷たいと味が少し閉じこもっている。
常温の方が美味しい。
甘味、酸味、辛味を感じる。
どれも主張し過ぎないので食中酒には良い。

★★★☆☆
3
コバマ
2022/04/06

花邑 純米酒生 陸和田

甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ★・・・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・・★ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い

甘くてフルーティ!美味い!!4.8!

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2022/03/26

『十四代』の高木酒造から異例の技術指導を受け
お米の選定、醸造方法、品質管理、ラベル(酒名)に至るまでの全てを高木酒造がプロデュースしたという『花邑』の純米吟醸 出羽燦々 生酒を手に入れました。甘く優しい上品な上立ち香はとてもフルーティー。口に含むとフレッシュジュースの様な味わいで、コレが日本酒? と疑います。
税込3,696円也(地酒の奥広屋)

★★★★★
5
お歳暮。
2022/03/25

生酒 純米吟醸 花邑 雄町

甘さと華やかさがふわっと口に広がる。
酸味、雑味、苦味が殆ど感じられずスイスイと口に運んでしまいそうになる。
旨い。
雄町は旨いか不味いかの両極端なイメージ。
今回のは大当たり😋

★★★★★
5
かずKAZ
2022/03/20

純米吟醸生酒雄町 ただただ美味しいやつ

★★★★★
5
ともすけ
2022/03/13

陸羽田

★★★★☆
4
あきじろう
2022/03/09

秋田・湯沢市の酒、花邑
雄町100%使用
精米歩合50%
純米吟醸

甘うまジューシー!(*´∇`*)

★★★★☆
4
たぁ
2022/03/07

純米吟醸生 雄町

★★★★☆
4
すーさん
2022/03/05

美味しい

ともあきも美紀も好き

もとあき1升瓶で購入

★★★★★
5
Yo
2022/03/01

フルーティーな甘さ。好きなタイプ。

★★★★☆
4
ばっちくん
2022/02/22

芳醇…うまい

酸味が欲しい

★★★★☆
4
★ACE★
2022/02/22

去年の4月のからずっと冷蔵庫の奥で保管してました。
本当にフルーティーです👍

アテは宮城県石巻の牡蠣ボイル😅

いただきまぁ〜す🍶

★★★★★
5
ナオ
2022/02/08

純米吟醸生美郷錦。まろやか甘にがやや酸味。

★★★★★
5
Manny
2022/02/06

花邑の中でも、雄町はダントツに上手いですね!

★★★★★
5
ゆかまる
2022/02/02

出羽燦々

★★★★★
5
そら
2022/01/30

純米大吟醸 愛山

★★★★☆
4
そら
2022/01/28

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
yutappi
2022/01/26

つきのひなたテイクアウト

フルーティな香りが広がる。
口に含めば柔らか甘くてうま〜い。
濃厚な甘味が印象的。
優しいまあるいおいしさ、甘みの余韻がじっくり残ってる。
美味しい日本酒

★★★★☆
4
ガッキー
2022/01/23

陸羽田 製造年月が関係するのか  ちょっと...

★★☆☆☆
2
じーつー
2022/01/06

純米吟醸 雄町
桃とパインの香り。スッとした口当たりから甘が伸びてきて甘旨。ファットにふわぁ〜って広がる。甘旨主役だけど、真ん中で細酸がキュイっとして香り放出。切れ上がりはややアル感を効かせた微辛でするり。逃げ足は速いけどいつも優しく笑顔の旗本二男坊、みたいな。豚バラとれん草の常夜蒸し、旨◎。ひたし豆、淡旨。プルスケッタ、甘◎。温奴、甘。アテていい。甘旨そのままに切れ上がりが馴染む。よって太甘旨切れよしに。んまいなぁ。
一升3360

★★★★★
5
マサナリ
2022/01/01

「花邑 純米吟醸 生 美郷錦」香りは控えめです。飲み口はシットリしていて少し厚みのある旨みと甘みがジンワリと広がります。後味に少し苦味があります。

★★★★★
5
ゆうた
2021/12/29

純米吟醸生 三郷錦
甘い フルーティー 口に残る甘さ

★★★★★
5
つばさ
2021/12/29

死ぬほどフルーティ

★★★☆☆
3