
伊予賀儀屋
成龍酒造
みんなの感想
無濾過純米 落ち着く味わい
賀儀屋 日本酒の日記念酒
6期目。別囲純米吟醸。一升瓶。林檎、微醤油。立香の印象通り微みたらし感に少果実。トロッと。アルやや主張気味で辛さあり口内カッと。ほこほこした旨甘味はアルと合わせてボリューミー。温度上がると酸味立ち変化。甘塩っぱい。去年とがらり変わった印象🤔
1日遅れで乾杯🍶
味のある辛口
純米原酒 袋吊雫酒 責任仕込酒
華やか香り、薄濁り、旨み強め、ごく軽い酸 マグロ漬けとの相性かなり良い
賀儀屋 大吟醸 生原酒 袋吊雫酒
蔵開き限定酒。澱1cm弱。鮮烈な林檎香🍎同蔵ではNo1の華含香で林檎、ムスク、ミルク等芳醇!大吟醸ながら超スムースでジューシー甘酸味は果実味たっぷり、キレ完璧でダレ感ゼロ。後から上品な旨味ほんのり。通常酒とは全く方向性の違う超香&上品甘味。素晴らしく美味!
賀儀屋 純米吟醸 漆黒ラベル袋吊
蔵開き限定。愛媛県産山田錦。澱1cm弱を攪拌して。芳醇な和梨香。柔らかな膨らみがありミネラリー感強くやや硬質、ラムネ感。シュッとした適度な酸味、微ガス感、すっきり軽ジュワ甘味。硬いかなと思ったけど甘酸味がバランスよく、梨香強めで素晴らしい美味しさ😋
賀儀屋 純米吟醸生原酒 えびす様
蔵開き限定酒。七福神シリーズ第四弾。とろり濃いめのはっきりした甘味主体。柑橘系の爽やかな酸味と華やかな含香。辛味や嫌味ほぼなく、甘めながらキレよく飲める。オレンジの白皮の苦味。柑橘類を食べているような感覚🍊これまた非常に美味い😋
賀儀屋 醸
蔵開き限定酒。松山三井。瓜系ミルク。同蔵らしいふっくらした米の旨味のりのり!総じて重厚な味わい。やや強のじゅわ酸味と果実味ある甘味。割と重めながらさらっとキレ若干渋旨味の余韻。新酒のびりっと感や苦味皆無で穏やかでひたすら旨味堪能できる😋賀儀屋さん酸味強めにしたのかな🤔
オリオン
愛媛県西条市 成龍酒造
愛媛県産地しずく媛100%
スッキリ辛口 浅い
純米 生原酒 初仕込 壱番搾り限定酒 新酒 しずく媛
ワンカップ?の無濾過純米。
賀儀屋は初めてだが、基本的なキャラクターはこんなかんじなのだろうか?
優しい旨味と微かに乳酸。べたーっと、ぼやーっとする味わい。
燗でもメリハリ出るわけではないので常温のほうがトロみは出る。
加水しすぎのバランス崩れな気がする。
賀儀屋 大吟醸 生原酒
蔵開き限定酒。2本目は秋版。林檎、軽パイン、少し癖香。とろりなめらかで重厚な酸味が花開く。甘味も密度高く太め。後半ややかーっと辛味が出て暫く残り黒糖風の甘味の余韻長め。香ばしい雰囲気出て少し変質してしまった印象もあるけどリッチな甘味で満足😋毎年欲しいかも😂
地元の酒米・松山三井の自然栽培米で醸した特別純米。
やや甘めの香り。やや辛めでストラクチャーは重くはない。後味の切れは普通。
食中酒に向いている印象。
賀儀屋 貴醸酒 2019BY
常温。椎茸、穀物香。含香は香ばしく微インキメロン。黒糖系のごつい甘味とアル感が主張激しめで重めながら透明感もあり。冷めたい方がいいのかな💦キレそこそこ。ヤクルト風味と旨味の余韻長め。香も味も割とクラシック系でちょっと意外😲
1本は10年後まで常温でお休み予定💤
純米生原酒無濾過
空ラベル しずく媛米
おいしい酒倶楽部(八王子)
かぎろひ 活性にごり生原酒
賀儀屋さん蔵開き限定&地元向け銘柄。
秋購入で2本目。度数19.5!滓5cm。穴空栓ながら小粒ガス豊富。弱バナナ牛乳。上澄み昆布出汁の旨味がたっぷりかつややコクのある甘味も十分に。渋味や旨味による独特の癖。滓混ぜが癖なくクリーミーで甘味主体でキレ◎非常に美味い😋
伊予賀儀屋 無濾過
大吟醸 山田錦35 Platinum
兵庫県産山田錦100%
精米歩合35%
アルコール16.5%
スッキリとした口当たり、スーッと喉まではいったあと、鼻から抜ける香りがしっかりとしたお米の匂いを感じる!
みみちゃん美味しいよぅーー❤️
無濾過 純米 松山三井 赤ラベル
60% 多嘉屋
賀儀屋さんにしては荒々しい感じ。閉じ気味のお猪口でちびちび飲むと良い感じでした。
賀儀屋 純吟原酒 七福神シリーズ②
蔵開き限定酒。蜜林檎、微インキの華香。スッと綺麗に入り存外にクリアな飲口。穏やかで真丸な酸に包まりやや太めながら綺麗な甘味、コク旨味。原酒らしいパワフル感は後から少し出てくるもトーン一定で突っ掛かりゼロ。冷◎パンチ力と飲みやすさを兼ね備えた良酒😋
賀儀屋 大吟醸 プラチナラベル
新発売!従来の白ラベルとは酵母違い。香る大吟醸との謳い文句の通りパインや林檎等品良く、がそこまで強くない。甘味が主軸で最後までトーン一定。酸は穏やか。芯のある甘味は強すぎずまさに「適当」。少し牛舎の様な癖のある香りがある。ギリ食中酒にイケる😋
無濾過 純米吟醸 愛媛山田錦 五十 漆黒ラベル 燻銀のオールブラック伊予賀儀屋を入手する事が出来ました❣️愛媛県の國酒には縁遠く、事に伊予賀儀屋は呑みたい銘柄の『いっぽん』であり、結構探して居ました‼️
そんな、期待感いっぱいの銘酒で有りまする〜(^^)v 立ち香開栓より香って参りますね〜含むと柔らかで上品な風合いはもう、マーベラス❤️漆黒ながら優しき繊細な女性的な良い國酒で有りますな)^o^(! 赤、青、黄色のラベルも有るらしく、是非、是非、呑んで見たい〜www
賀儀屋 日本酒の日記念酒
5期目。別囲純米吟醸。りんご、軽パイン、とてもフルーティで華やか。今年はライトでスッキリ系の仕上がり。じわじわと果実感ある軽快な甘旨味が広がりジューシー感出てくる。林檎系の酸と渋味、微辛味の余韻。個人的には久々の当たり年の味でした😋
記念すべき日に乾杯!🍶
純米原酒 責任仕込み別囲い限定酒 Toshi`s Sake。