越後鶴亀

echigotsurukame

株式会社越後鶴亀

みんなの感想

ちぱ
2016/05/14

純米酒 アルミ缶

越後湯沢駅 ぽんしゅ館利き酒コーナーで人気1位になってたのを思い出し買ってみた。古式伝統仕込とあるが、なるほど昔風の味わい。しかし新潟90蔵超の酒の中で1位って?……オーソドックスな印象で、何故?クイーンズ伊勢丹@横浜で購入

★★★☆☆
3
eboss55
2016/05/14

Typical Niigata - sweet

★★★☆☆
3
プリン🍮
2016/04/24

ちょい甘口で、ちょっと燗をつけてもええかも。
米を感じますね。

★★★☆☆
3
SAKE侍になりたい
2016/03/19

【越後鶴亀 純米】
ニュートラルでクセなくキレよくほんのり米の香り。ライトな飲み口。ぬる燗にする米の香りがグンと開き、燗あがりした印象。味わいも優しく柔らかく、ふっくらした白身魚やだし巻き卵、ホッとする系の料理と相性が良さそう。

原料米 五百万石・こしいぶき
精米歩合 60%
日本酒度 +3.0
酸度 1.6
アミノ酸度 1.4
アルコール度 15度以上16度未満

★★★☆☆
3
田中鶴齢
2016/03/11

淡麗甘口❗✨
サラッとしてます❗✨

★★★★☆
4
まちゃこ
2016/02/28

純米酒 口当たりまったり 甘口だけど いい感じ 一味海苔と🍶

★★★☆☆
3
kata0320
2016/02/24

純米生一本 春の酒

★★★☆☆
3
イワンコッチャ
2016/02/21

純米 生一杯
やわらかい
口に含んだ時の刺激が少ない
香りが豊か
甘さが少し感じられる
後味がひかない

はるのお酒?らしい

★★★☆☆
3
イワンコッチャ
2016/02/19

越後鶴亀 純米原酒
淡麗
飲み口は爽やか
甘さ控えめ
後味はしっかりめ
吟醸香は弱め

★★★★☆
4
かず
2016/02/07

飲み倒した後でも美味しく飲めました。

★★★★☆
4
つんまつむー
2016/01/27

スッキリ!さわやか!
後味も○

★★★★★
5
ともみ
2016/01/13

ワインパーティに、日本酒も好きなお客様が来るので買っておいた越後鶴亀。さすが、「ワイングラスで美味しい日本酒アワード」5年連続入賞、フルーティで美味しいかった〜♪セラーに入れてたから13℃くらいでしたが
キリッと冷やして口の開いたグラスだといいかな。

★★★★☆
4
ひぐ
2016/01/01

あっさり飲みやすい。

★★★★☆
4
傘張り長屋
2015/12/30

純米原酒。
やや辛口。原酒らしいしっかりした太い味が美味い。
炒り銀杏をあてに。

★★★☆☆
3
gurivo
2015/12/29

純米吟醸ワイン酵母
日本酒度-52は伊達ではなく、とても甘い。デザート感覚。

★★★☆☆
3
おりぃざえ
2015/12/24

ポン酒館で人気ナンバーワン銘柄だそうです。越後のお酒らしく切れがあります。水のようにするする。

★★★★☆
4
igaguri
2015/12/06

純米 原酒 しぼりたて

★★★★☆
4
tanig
2015/12/04

ワイン酵母仕込み。なにこれ!ほのかなワインの香りと甘口なお酒。
初めての日本酒におすすめ。

★★★★☆
4
tanig
2015/12/04

今年最後のひやおろし。甘口しっとりな感じ。

★★★☆☆
3
おがやん
2015/11/27

ワンカップ酒 さっぱりワンカップです。選んで善し。

★★★☆☆
3
NUT
2015/10/21

越後鶴亀純米酒(新潟)

★★★★★
5
DJウナギ
2015/10/16

寿司と。

★★★☆☆
3
KAZU
2015/10/13

飲みやすく好きなお酒の1つ。フルーティーな味わいと若干のまったり感が料理は選ぶかも…。

★★☆☆☆
2
shimapyon
2015/10/04

越後鶴亀 季節の酒 ひやおろし
濃醇だけど重くないまろやかな味わい

★★★★☆
4
パピパピ
2015/10/02

純米大吟醸 精米歩合48% アルコール15% スッキリとした越後の、大吟醸!
意外にボディあり

★★★☆☆
3