手取川

tedorigawa

吉田酒造

みんなの感想の要約

手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。

みんなの感想

たけ
2018/01/16

なんだこれうますぎる

★★★★★
5
isaksson
2018/01/13

山廃純米大吟醸 無濾過原酒
Tedorigawa neo.

★★★★☆
4
こぱっち
2018/01/10

辛口で好み
金沢の地酒

★★★★☆
4
KENTY
2018/01/08

Sparkling 純米大吟醸 45
泡がしゅわしゅわ、オリも結構絡んでる。高精米のためか非常にスッキリした口当たりで、甘さが上品な楽しいお酒だった。

★★★☆☆
3
メタボX
2018/01/05

純米辛口しぼりたて。
スッキリした辛み。
旨味もくっきり。
焼いた車海老の香りに負けない。
美味しい。

★★★★☆
4
よしおみ
2017/12/29

吉田蔵 大吟醸
まろやか、飲みやすい
コスパ最高

★★★★☆
4
ハウアー
2017/12/29

大辛口との表記でしたが、嫌な喉のつっかえが無く、まろやかな辛口でした。
好きな味。

★★★★☆
4
アンギオ
2017/12/17

純米 生原酒 しぼりたて とてもフルーティ、甘い香りで、マスカットのような甘味、
微発泡、フレッシュで美味しいです、
苦味辛味は感じない程度、
生しぼりたて好きにはオススメ。

★★★★☆
4
あらP★
2017/12/07

純米大吟醸
鳥山居。

★★★★☆
4
りつこ
2017/12/01

好きな手取川。ゴージャス雲丹、イクラ!@本郷の寿司屋

★★★★☆
4
ippo
2017/11/26

手取川 純米大吟醸 Kasumi

★★★☆☆
3
りつこ
2017/11/09

山廃純米大吟醸 無濾過 原酒 2本目。
金沢の思い出とともに。

★★★★☆
4
にゃん
2017/11/09

石川県 手取川 山廃純米吟醸
香りに癖があるけど、後にひかないので意外とするする飲めます。酸味があまりないからかな。

★★★★☆
4
雪柳
2017/11/07

いくらでも飲めちゃう
お米って花だっけ?と錯覚してしまうくらい。
甘くてフルーティで果実酒のようなお酒

★★★★★
5
りつこ
2017/11/04

山廃純米大吟醸 無濾過 原酒。
金沢土産。

本日人間ドック終了。兎に角、トランプ大統領来日で、どこに行っても都内はお巡りさんだらけ。自宅でお酒をゆっくりとが今日は正解かも。

月曜日、火曜日は日比谷の会社のビルも正面は通行止め。

★★★★☆
4
姫路
2017/11/01

手取川 あらばしり 大吟醸

★★★★☆
4
りつこ
2017/10/24

手取川。山廃純米ひやおろし。
金沢の郷土料理とともに。

@金沢、かぶ菜

★★★★☆
4
イーグ
2017/10/21

スパークリング純米大吟醸
精米歩合45%、アルコール分15度
にごりの発砲日本酒。甘味と苦味のバランスが柑橘系のような味わい。

★★★★☆
4
ケイコ
2017/10/16

手取川スパークリング ライチの香りが爽やか(^o^) 下に沈殿してるので少し振って混ぜたいが、スパークリングなので静かに開けないとシュワシュワ溢れて、開けるのに一苦労💦 シャンパングラスで飲むとGood🥂

★★★★☆
4
まさやん
2017/10/12

純米大吟醸
ひやおろし

★★★★☆
4
イニエスタ
2017/10/06

淡い黄色味で、微かなアルコールの香り。フルーティな甘味からピリリッとまろやかな辛味が最後まで続きます。コトブキヤにて。

★★★★☆
4
ポチ丸
2017/10/06

美味しい

★★★★☆
4
りつこ
2017/10/06

いい酒が入ったと、寿司屋の大将。
純米吟醸 石川門 生原酒。
私好みの酸味。
本郷 寿司屋

★★★★★
5
pav
2017/10/03

吉田蔵 純米酒 吉田酒造店 石川県白山市安吉町
旨み、辛口がちょうどいい

★★★★☆
4
Aya
2017/09/17

山廃本醸造
クセになる感じ

★★★★☆
4