
手取川
吉田酒造
みんなの感想の要約
手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。
みんなの感想
吉田蔵。山廃無ろ過生原酒、13度と軽め。すっきりとしたやや辛口。舌先にシュッと発泡感があり、爽やかで飲みやすい。メロンの様な香で、兎に角旨い。
吉田蔵 山廃純米無濾過生原酒
大吟醸生酒 吟 白寿。濁り方と旨味が絶妙!
春純米。白濁とろりとした口当たり。上品な甘味、結構ぴりっとくる後口。
春純米
ピリッと爽やか
大吟醸 酒魂 手取川 吉田蔵
とてもスッキリしていて美味しい
金沢の割烹竹泉にて!
スッキリしていて呑みやすい
コスパが良い
2/14の記録。
お店のお勧めとして飲んだがこれも好きな味。
手取川 春 純米 辛口やや酸味が強い感じで、あまり好きではないかも。でも、さっぱりとして飲み後半にはいいし、キレはある。ここは好みだね。
金沢 割烹むら井
おでんに合います。爽やかなフルーツの香りふくよかな米の味わい美味しいです。おすすめ
しっかりしててなかなかいい
スッキリ飲み口よし
手取川 山廃純米無濾過生詰
自分には珍しく山廃!
酒屋さんに以外とお燗に合うヤツと言ったらこれが。まずは冷やで、ダシ系の食べ物と相性抜群でしょ!マリアージュ!
明日こそはお燗に👍
やっとこさお燗で!これは美味い!燗冷ましもいい感じで、来年も絶対リピ確です👍ちなみにチンチンの熱燗でも美味いです😋
大吟醸、酒穂 吉田蔵
大吟醸
やっぱり華やかで美味いです
純米生原酒 しぼりたて
オリンピック始まりましたね。それをアテに晩酌。最高😆本日は手取川。以前から気になっていた蔵元で京都で見つけてお土産に❤️第一印象は「山本pure black」(秋田県)に似てるかも。←個人の感想です(笑)立香は控えめにだけど、含むとジューシィな葡萄香、クリアな甘酸そして僅かなガス感と少しの苦味で締める。石川と秋田、面白い。アテは生姜味噌でいただく青森おでんが一番でした⭐️
手取川 吉田蔵 大吟醸
飲みやすさ抜群。
新橋 千代の蔵にて
スパークリング。純米大吟醸。
女性らしいラベンダーカラーのラベル。
グラスでいただきたい🥂
★4.1 純米生原酒しぼりたて
おいしい
大吟醸 吉田蔵
甘い!後味残らず素晴らしい♡︎
手取川
爽やかな味わい
お気に入りの一本です。純米吟醸でも十分美味しいです。ぜひ飲んで見て下さい。