
豊盃
三浦酒造
みんなの感想の要約
「豊盃」は津軽産の酒米「華想い」を使った青森県の酒造「三浦酒造」の日本酒です。甘さは控えめで酸味も少なめで、華やかさがあります。魚料理に合う華やか系の酒とされています。純米大吟醸、純米吟醸、特別純米など、さまざまなタイプがあります。また、豊盃米55、国産米、山田錦、掛米豊盃米など、使用する酒米も異なります。生原酒や直汲みのタイプもあり、フレッシュで飲みやすい印象があります。全体的には味わいのバランスが良く、美味しいという口コミが多数ありました。
みんなの感想
純米吟醸
夏らしいブルーの瓶は涼しげ。
酸と苦味が特徴的で、スッキリ飲めるが、個人的にはちょっと薄く感じて物足りない。評価3.5くらいかな。
豊盃華想い 純米吟醸
非常に飲みやすいお酒だと思う。まるでリンゴを感じられるようなフルーティーなお酒。
とっても香りがフルーティーなお酒。
甘みがありながら、フルーティーなためさっぱりもしていて飲みやすい。
豊盃 豊盃米 純米吟醸
華想いよりも、こちらのほうがキリッとしている感じ。共通しているのは、フルーティーな香り。こちらも飲みやすい!
『夏ブルー』
とてもきれいなお酒🍶
フッと甘味がきたと思いきや、ひきずらずにスッとキレる!
うめーなーコレも!
イヤーまいったねこりゃ(o^^o)
落ち着いた美味しいお酒
安心の美味さ👍🏻
純米吟醸 華想い55
純米吟醸 華想い55
特別純米酒
豊盃 純米吟醸
あと味スッキリ、これはうまい!
第一印象は甘いと感じました。
切れが酔く甘さが後を引くことはないので、チーズなど洋食に合いそうです。
豊盃 純米吟醸 華想い 香りは華やかに立っている。口に含むとじんわりとした米の味わい。甘み少々、酸味なし。後味はくどくないが、じわっと残る。
豊盃 純米吟醸 華想い
旨味と酸味のバランスもよくフルーティな味わいで美味いです。
豊盃 純米吟醸。豊盃米55。すっきりして、何にでも合う。
豊盃 純米吟醸 華想い
So good!!!
Oh men, this is good, no doubt!
豊盃 特別純米。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はほぼなし。味わいは甘味酸味とも中程度で、どちらかの味が突出することがない。含み香は若干。余韻は甘味がゆっくりフェードアウトする。
お酒の主張があまり強くなく、非常に飲みやすい、飲み飽きしない味ですので、食中酒向けと思います。
豊盃 純米吟醸
豊盃米
檸檬をかじったみたいな酸味と苦味で呑み飽きしない。媚びない旨さ。
純米大吟醸 豊盃のフルーティーな酸味と大吟醸のスッキリとしたきれいな感じがあり甘味がある、良い酒だと思う
豊盃 華想い
華想い 100%
純米吟醸 55%
色は透明に近く淡い。香りは華やかでとても心地よい。口に含むと柔らかな甘さが広がる。若干の酸味と辛味を感じさせ、優しく消えていく。名前の通り繊細かつ華やかな味わいのお酒。
強烈な味であるすた丼との相性はあまりよくない。笑
豊盃 純米吟醸 華想い55
この瓶、2ラウンド目w。こういうのが好き。
ん おりがらみ生酒
純米吟醸 華想い とりあえず花見酒