豊盃

houhai

三浦酒造

みんなの感想の要約

「豊盃」は津軽産の酒米「華想い」を使った青森県の酒造「三浦酒造」の日本酒です。甘さは控えめで酸味も少なめで、華やかさがあります。魚料理に合う華やか系の酒とされています。純米大吟醸、純米吟醸、特別純米など、さまざまなタイプがあります。また、豊盃米55、国産米、山田錦、掛米豊盃米など、使用する酒米も異なります。生原酒や直汲みのタイプもあり、フレッシュで飲みやすい印象があります。全体的には味わいのバランスが良く、美味しいという口コミが多数ありました。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

いも
2020/04/14

純米大吟醸豊盃2020

青森県弘前市の地酒・三浦酒造から、
豊盃2020 純米大吟醸 山田錦20、
三浦兄弟が杜氏として豊盃を造り始め、20年が経ちました。
兄弟杜氏20周年企画第2弾は、兵庫県産山田錦を初めて20%まで磨き、
20年の思いを込めて仕込んだ純米大吟醸です。

オリンピックイヤーの、
令和2年(2020年)2月20日発売、
精米度20%、容量も200ml、
価格も2,020円(税別)2,222円(税込)、
「2」尽くしのお酒です。

パッケージ、デザインも、20周年とオリンピックイヤーにふさわしい、斬新なものになりました。
容器は特殊塗装したガラスのポケット瓶、ラベルもオリンピックをイメージさせます。

酒質は、兄弟の透き通った心?のように、どこまでもきれいでスッキリとした、透明感のある味わいに仕上がっています。

原料米 兵庫県産山田錦 精米度 20%
アルコール度 15%
日本酒度 +2 酸度 1.2

飲み口はマルッとしているが後からキレ、酒感がちゃんとある。
飲みやすいが飲みごたえあり。

★★★★☆
4
レジェヲ
2020/04/10

純米にごり酒
この味が好きなんです。

★★★★☆
4
さくら
2020/04/03

華想い

★★★★☆
4
酒主T
2020/03/28

豊盃 純米大吟醸生酒です。豊盃はワタシのお気に入りです!いつもは、「ん」なんだけどね。今回のお酒はチョイ前に買って勿体なくて開けないまま冷蔵庫に保存してたものです。だって豊盃なのにラベルはキラキラしてるし。昔、初めてCDを見た時と同じ!で、味の方はゲ〜、今流行の新政みたいな少々甘く感じてしまうタイプで、やっぱり「ん」だなぁと思いつつ、香りも味もこの手のお酒としては穏やかで奥ゆかしく、豊盃だな〜!ありがとうございました!

★★★★☆
4
uuukey
2020/03/27

豊盃 純米吟醸 豊盃米

★★★★☆
4
酒主T
2020/03/03

豊盃カップ酒です。豊盃はお気に入りのお酒で、ちょっと前に買ったカップ酒を今日開けました。さすが豊盃⁈これは美味しい。「ん」と同じレベルかな?カップをよく見るとりんごと犬のイラストが入っていました。それを見てたら後味がりんごの感じがしたりして…。単純なワタシ。香りも甘酸っぱい風味を感じてしまいました。

★★★★☆
4
tomio
2020/02/24

青森県弘前市の純米吟醸酒
豊盃 純米吟醸
意外に美味い

★★★★☆
4
yusuke
2020/02/23

モヒカン娘

★★★★☆
4
SAKEnome
2020/02/20

特別純米酒
売ってると買いたくなり三度目の登場。少し温めて30℃位が、香りも開いて、好みです。

★★★★☆
4
バスキチ
2020/02/13

豊盃 純米しぼりたて
2年ぶりのこちら、期待を裏切らずやっぱりまいう〜!w
甘酸っぱい果実香から〜の程よい甘旨酸が口いっぱいに広がります!シンプルに、そしてフレッシュで美味しい〜!

★★★★☆
4
おおぱし
2020/02/11

苦味が先行。お刺身との相性抜群。ちょっとバランス悪いかなー。キャップ柄のの方向が判らず…
純米大吟醸 生おりがらみ

★★★★☆
4
こりん
2020/01/19

美味い。グビグビいける

★★★★☆
4
そら
2020/01/12

大吟醸 二十年古酒

★★★★☆
4
Ghrelin
2020/01/10

純米吟醸 生酒 フルーティで旨味強く、女性ウケもしそう。
田酒と並ぶ青森の銘酒

★★★★☆
4
takeshi
2019/12/30

@いちべえ

★★★★☆
4
みねぴ
2019/12/21

純米 生酒 限定
55%/60% 華吹雪
こうぜん

★★★★☆
4
としちゃん
2019/12/14

純米吟醸

★★★★☆
4
Ken.K
2019/12/12

純米 しぼりたて
爽やかなマスカット感
キレ良し

家飲み

★★★★☆
4
tkz
2019/12/09

純米しぼりたて生酒 限定品
酵母 自社酵母 度数 16度
酒米 華吹雪 精米 麹60% 掛65%
酒度 +1〜3 酸度 1.8〜2.0
アミノ酸度 ー
1BY 1.11 1650円/720ml
12月9日開栓。1BY新酒第9弾リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。先ずは旨口に甘味を感じつつ、フレッシュ感に酸味は控えめ。旨味から苦味に変化して〆る辛口系のお酒。常山の方がジューシー感。12月11 日完飲。

★★★★☆
4
タカボジン
2019/11/30

吟醸酒並みの値段です。強いインパクトはなく、スッと入っていきます。私のようにあまり敏感でないと、判断が難しいです。

★★★★☆
4
ノブ
2019/11/28

豊杯 純米大吟醸 山田錦 生酒です。
フレッシュでキレがあり、スイスイ呑んでしまう。
これ美味しい。

小山商店  2407円

★★★★☆
4
kazubunbun
2019/11/17

純米吟醸 精米歩合50% 豊盃米 
フルーティーでまろやかなお酒

★★★★☆
4
aj
2019/11/16

豊盃 特別純米

★★★★☆
4
kin80
2019/11/12

飲み口、香り有、辛口。

★★★★☆
4
yu-yu
2019/11/06

純米大吟醸
口当たりは甘くすっきり

★★★★☆
4