ソガペール エ フィス

ソガペール エ フィス

小布施酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

k.kato
2015/04/11

ソガペール エ フィス 「セットゥ」
美山錦を59%まで磨いた純米吟醸。

sakenote で見て気になっていました。
小布施ワイナリーの日本酒との事ですが、完成度は高く、他の蔵元と比べても遜色はありません。酵母違いで8のバリエーションを揃えている様です。

爽やかで綺麗な吟醸香。
微発泡の甘酸系で、今流行りのタイプ。
発泡の刺激・酸味 ・コクのある苦味等が主張し合い、インパクトの強い酒に仕上がっています。
開栓後4日ですが、味が調和して美味しくなりました。底知れないお酒だ…

★★★★☆
4
そらまめ
2015/04/09

「セットゥ」 サケ エロティック 生酛

★★★★☆
4
とら
2015/04/02

トロワ 3号酵母 生酛
ル サケ エロティック2014
開封直後にふわっとマスカット。
その後は華やかな吟醸香にジューシーな甘旨が広がり、程良い酸で締まる感じで美味しい。

★★★★☆
4
pag
2015/03/26

今季、ソガペールを1号から9号まで全て飲んだ。やり切った感が心地よいね。9号の評判が良さげだけど、3号、6号も美味しい。つーかどれも美味しい笑

★★★★☆
4
かすり
2015/03/26

長野の小布施ワイナリー ソガペールエフィス ヌフサケ エロティック 生酛。強くも優しい酸味が、まるで白ワイン。ワイナリーの醸す日本酒です。

★★★★☆
4
h023
2015/03/23

ソガペールエフィス セットゥ

ライチのような含み香と旨酸味、ガス感もありフレッシュ

ワインと地酒武田@岡山市で購入

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/03/22

ヌフ サケ エロティック
9号酵母のお酒です。爽やかに甘酸っぱくリンゴのような雰囲気です。後にくる渋味も程よいアクセントになり、ワインのような趣を感じます。

★★★★☆
4
ひろなか
2015/03/20

甘め、ジュースっぽい
でも残る
4番酵母

★★★★☆
4
Kerberos
2015/03/19

「ヌメロ シス」 サケ エロティック 生酛
精米歩合:59%

★★★★☆
4
Kerberos
2015/03/19

「セットゥ」 サケ エロティック 生酛
精米歩合:59%

★★★★☆
4
とら
2015/03/17

ヌメロアン 1号酵母 生酛
ル サケ エロティック2014
開封しばらくはガス感ピチピチなフレッシュさに、柔らかな酸の香りは乳酸系?
初めは硬さを感じた味わいでしたが、4,5日すると旨味のある綺麗めでまろやかな酸がとても美味しくなりました。

★★★★☆
4
h023
2015/03/17

ソガペールエフィス ヌメロシス

香りは控え目ながらコクがありまるでワインのような旨酸味、適度なガス感もよい

ワイン地酒武田@岡山市で購入

★★★★☆
4
とら
2015/03/14

セット 7号酵母 生酛
ル サケ エロティック 2014
開封しばらくはガス感ピチピチなフレッシュ。
バナナの様な果実香と何とも言えない複雑な香味。
日を追うごとにややキツめな酸が目立ってきたところで終了となりました。
総じて美味かったですけどね。

★★★★☆
4
そらまめ
2015/03/13

「ヌフ」サケ エロティック

★★★★☆
4
JONEN
2015/03/08

長野県産美山錦。純米吟醸。ワイナリーが作る日本酒という変わり種。

このラベル、容器の形、そして飲んでみると…。
微炭酸を舌に感じ、米の旨みではなく果実の味、香りが口中に広がる。白ワイン、もしくはスパークリングワインと信じてしまう。

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/03/06

トロワ サケ エロティック
珍しい3号酵母のお酒です。熟したメロンのような豊かな、フルーティーな含み香です。甘味旨味は軽やか、爽やかです。

★★★★☆
4
ナオ
2015/02/25

セットゥ サケ エロティック。酸味や旨味があるが口当たりは非常にまろやか。

★★★★☆
4
Kerberos
2015/02/24

「ヌフ」サケ エロティック 生酛
精米歩合:59%

開けたての飲み心地よりも数日経ってからのが美味しかった💡

★★★★☆
4
tkz
2015/02/18

「セットゥ」サケ エロティック
ソガペール エ フィス飲み比べ第2弾。長野の小布施ワイナリーがこの時期に醸す日本酒で、生酛造りだそうだ。これは協会7号酵母を使用したもの。
リンゴを思わせる香り。やはり強い酸味が主張そして旨味、比較的甘味が大人し目で、飲み口は思ったよりさらりとしている。最後に現れる若干の渋味で〆る。旨いのに変わり無いが個人的には9号酵母の方が好み。

★★★★☆
4
こうへい
2015/02/17

ワイナリーが醸すSAKE
最初ピリッとしたインパクトのあとワインにも似た風味。
その後余韻の長い日本酒の香りが続く。
冷えた状態より少し温度が上がって常温に近づくほど日本酒のらしい香りが強まる。

★★★★☆
4
tkz
2015/02/11

「ヌフ」サケ エロティック
長野の小布施ワイナリーがこの時期に醸す日本酒で、生酛造りだそうだ。これは協会9号酵母を使用したもの。どのくらい官能の世界に浸れるか。
まず、長野のリンゴを思わせる香り、初めまろやかな甘味に次いでチリチリとした酸味が相当に主張、甘酸味が交じりあいながら、最後に渋苦味が現れて〆る。思ったより複雑で紛れもなくSAKE。これが官能の世界なのか、何れにしても旨い。

★★★★☆
4
かん
2015/02/11

ソガペール エ フィス 9号

フルーティーな香り
飲んでみるとバナナを思わせる味
クセになりそうなお酒

★★★★☆
4
かづき
2015/02/10

酒か?否か?不思議な感じだけど
悪くない。固定化された日本酒の物差しも変えないといけない。
普段使いというよりは
プレゼントやイベントで供したいですね。1600円。

★★★★☆
4
shortcappuccino
2015/01/09

ヌフ2013

★★★★☆
4
kurodyoka
2014/12/30

ヌフ 、最後の一口。上品な甘さが、す〜っと現れ、す〜っと消えて行った。

★★★★☆
4