両関

ryouzeki

両関酒造

みんなの感想

tkz
2017/10/30

純米古酒 SKULL
酵母 ー 度数 18度
酒米 たかねみのり 精米 80%
酒度 ±0 酸度 2.0 アミノ酸度 2.3
18BY 29.10 1458円/720ml
10月30日開栓。ジャケ買い。しかしなぜ「skull」なのか?YAMAMOTO 10-YAEARS古酒飲み比べ。上立ち香は古酒的なものと甘さがあるもの。口当たりはトロリとして甘味もあるがやはり旨味。酸味も比較的ある。2日目以降、古酒的な味わいが出てきた。11月2日完飲。

★★★★☆
4
KK
2017/10/04

純米吟醸 無濾過生酒 翠玉
原料米:秋田県産酒造好適米
精米歩合:50%
日本酒度:-7
酸度:1.2
アミノ酸度:0.9
アルコール分:15度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.03

★★★★★
5
Bubuko
2017/09/28

飲んだのは「純米吟醸 雪月花」。すっきりとして、飲みやすい。淡麗気味。濃醇好きの僕としては、少し軽く感じてしまうが、万人向けだと思います。

★★★☆☆
3
ふくちゃん
2017/09/15

翠玉。米の旨みを生かした味、口の中に残る上品なほのかな甘みが心地よい。

★★★★☆
4
マスカラス
2017/08/31

Rz55・純米吟醸・SweetEmotion(^^)これは、美味い😋昨年買えなかったから、今年こそは絶対に買うと、決めていました。味わいはやはり十四代に似ている。俺は好き❤️それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
スガ
2017/08/23

飲みやすかった。

★★★☆☆
3
ossa
2017/08/14

Rz55 Tokubetsu-Junmai
Summer Evolution 生酒
Directly bottled from the tank
〜Ver. Gohyakumangoku〜
全般爽やかな飲み口
旨味もありつつ苦辛いが
やっぱり夏酒らしく薄っぺらい
3〜4の評価
酒のコスガでネット購入
(冷酒)

★★★★☆
4
ossa
2017/07/31

Rz55 Tokubetsu-Junmai
Summer Emotion 生酒
Directly bottled from the tank
〜Ver. Gohyakumangoku〜
含み〜残り香に個性/クセがあるが
※バナナ香?
甘味中心からの謎の爽やかさ
少し薄っぺらいかな?
3〜4の評価
酒のコスガでネット購入
(冷酒)

★★★★☆
4
ume
2017/07/09

両関 翠玉 特別純米 生酒

まぁアリかなと。
濃いめの味わい。酸と甘み。少しクドくも感じる。後味とか村祐を思い出す。好みは分かれるだろな〜
純米吟醸 雄町のが好み。

★★★★☆
4
おおぱし
2017/07/05

美味しいですが、引き算な感じでのバランス感。もう片方の方が良かったかな。
Rz55特別純米 Summer Emotion

★★★★☆
4
tkz
2017/07/04

Rz55 特別純米 Summer Emotion
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 -1.5 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.6 2750円/1800ml
7月4日開栓。去年は試験醸造でSweet Emotionと言っていて8月頃に出ており、更に純米吟醸から特別純米と呼称しているが如何か。上立ち香は殆ど感じず。口当りはサラッとして、先ず酸苦味が立つと同時に甘味が来る感じ。余韻はそのまま苦味で切れる。辛口系に甘味が加わった感じ。日本酒度程の甘口ぽさは無い。2日目以降、落ち着いたが、改めて酸味の強さを感じる。更に日にち経ると渋味が出てきた。7月11日完飲。

★★★★☆
4
山犬
2017/07/04

花邑 純米吟醸 酒未来

oss様からの頂き物

香り良し、結構甘い
これで火入れなんですね

存在感は大物ですわ

★★★★★
5
おおぱし
2017/05/13

確かに独特の酸味。鼻に抜ける爽やかさも相まって食事が進む。でもバランスが微妙かも。
純米吟醸 蒼玉

★★★★☆
4
seikaikei
2017/04/10

限定品 純米吟醸 美山錦G

★★★★★
5
あらP★
2017/04/08

花邑 生酒 陸羽田 純米
萬月。

★★★★☆
4
TJS
2017/04/08

翆玉 純米吟醸

★★★☆☆
3
MASASHI 🍶🍶🍶
2017/04/06

コレは美味しかった💕濃厚でふくよかな甘み^_^帰りしな 1合予約!笑

★★★★★
5
詩人
2017/03/31

翠玉 特別純米
原材料:米・米麹
精米歩合:麹55% 掛59% 日本酒度:-4
酸度:1.8 アミノ酸度:0.9 アルコール度数:15%
上立ち香は控え目、 返り香は上品且つ華やかな吟醸香。口当たりはすっきり、後味は酸味と甘味が心地好く残る。

★★★☆☆
3
robina
2017/02/17

翠玉
エメラルドの裏書き通り、きれいなお酒でした‼️

★★★★☆
4
おおぱし
2017/02/08

口切は微妙でしたが、飲み進めると食事がススム!これは美味い。花邑よりもコッチがイイかも。好みとはズレるけど。
純米吟醸 無濾過

★★★☆☆
3
ume
2017/01/24

両関 Rz純米吟醸55 sweet emotion

割と酸味のある香り。含むとやはり酸がくる。同じ蔵の翠玉に近いかな?酸のおかげか?そんなに甘いーとはならない。2日目、前日の味のままギュッとしまって、こっちのが好き。
他の日本酒と飲み比べは向かないかも。特に後に飲むと味がわからなくなりやすいような気がする。

★★★★☆
4
Konakky
2016/12/23

さすが、秋田。甘〜い。旨〜い。

★★★☆☆
3
ままま
2016/11/24

翠玉

ふわっとスウィート

★★★☆☆
3
マスカラス
2016/11/07

両関・雪月花・特別純米酒・^_^若干のセメダインからの少し酸味が強いかな〜。私とした事がチェーン店で購入したため、管理が悪かったのか?…やはり両関は花邑🌸との対比になりますね、んん〜残念→ギター侍🎸それではかんぱーい❗️

★★★☆☆
3
loco
2016/10/23

純米吟醸 花邑 雄町 1回火入れ
6月から冷蔵庫でねかせてからの

★★★★★
5