来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

来福酒造の日本酒「来福」は、さまざまな種類があり、一部には珍しい原料や製法が使用されています。吟醸香があり、フルーティーで華やかな香りが特徴的です。味わいはバランスが良く、キレのある口当たりや深い芳醇な味わいが楽しめます。一部品種ではフレッシュな感じや柔らかな口当たりがあり、甘さや酸味が程よく調和しています。また、鰻との相性も良いとされています。ほどよいキレや旨味、甘味の広がりがあり、和食との相性も良いとされています。飲みやすく、様々な料理とのペアリングが楽しめる日本酒として人気があるようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

バカ馬
2016/04/12

来福 純米生酒 「さくら」
さくら酵母で醸したお酒です。
盛岡の福寿丸さんで呑みました。

★★★☆☆
3
teru
2016/04/10

淡麗辛口、スキっと後味もよ~し♪

★★★☆☆
3
へべれけ燗太郎
2016/03/29

「純米吟醸 愛山」

ぽってりとした甘みと、それを打ち消すような渋みが口中でぶつかり合います。

舌の上で旨みがあちらこちらと転がり、飲み下しても喉に引っ掛かるような厚みを感じます。

★★★☆☆
3
ゼロワン
2016/03/29

メチャ甘な一本

★★★☆☆
3
momo
2016/03/23

さくら酵母。
はじめは酒の香りが来るが、飲んでみるとフワッと香り少し春を感じられる。

★★★☆☆
3
ぽにゃにゃん
2016/03/23

『酩酊ガール』で苺と合うと描かれてましたが(;´・ω・)ウーン・・・甘い酒を甘い物に合わせると渋みが際立ちますよね…(汗)ベストマッチな食べ物が見つけられず…(-∀-`;)あえて合わせるなら漬物や乾きものがまあまあかな!?

★★★☆☆
3
まなびー
2016/03/19

純米酒 米の旨み

★★★☆☆
3
ビビ
2016/03/15

MELLOWデザート酒❤️あまーい

★★★☆☆
3
ナオ
2016/03/12

クリーミーやや辛め。

★★★☆☆
3
あきじろう
2016/03/06

茨城・筑西市の酒、来福!
いつもの酒販店で購入!
さくら酵母を使用した純米酒!
うすにごりは…
ついつい飲みすぎるわ〜♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
aki
2016/02/06

MELLOW 純米酒 アルコール15% 生酒 ライスワイン 芳醇な甘みの飲み口で、やや甘口のバランスがまさにワイン!意外に飲める一本!

★★★☆☆
3
ritsko
2016/01/28

相変わらず美味しい。甘めのお酒

★★★☆☆
3
カズー
2016/01/12

来福X 精米歩合50%
口に含んだ瞬間に甘みがブワァッと来ます。

★★★☆☆
3
りか
2016/01/09

来福X、黒 。最初は酸味ありかと思いながら飲んでましたが、甘い。どんどん甘くマッタリしてきました。

★★★☆☆
3
ここもこ
2016/01/09

来福 純米 五百万石 生酒

生酒らしく立の香は綺麗な青リンゴ。フレッシュ感ある旨味が広がりながら綺麗に切れてフェードアウト。
食中酒でも美味しく飲める美酒でした。

★★★☆☆
3
寅次郎
2016/01/03

純米吟醸山田錦。やや甘めの香り抑えめ。まったりとした印象がある。

★★★☆☆
3
kazamidori
2015/12/25

2ヶ月前の華やかさが落ち着いた感じ。

★★★☆☆
3
HaRu9
2015/12/20

純米吟醸 超辛口
辛口は苦手だと思っていたがこれはうまい‼︎と思えた。
飲み口すっきり!

★★★☆☆
3
keiko☆
2015/12/11

ふじ井

★★★☆☆
3
kazamidori
2015/11/17

赤X

★★★☆☆
3
ossa
2015/10/29

来福X 純米吟醸 生原酒 黒 26BY
ラベルの雰囲気・書体が
まるで昔のファミコンのソフト
ラムネの様な人工的な含み香
甘旨味は強く(特に旨味)味は濃いめ
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
愛飲酒多飲
2015/10/26

純米酒、ノーマル来福。全体的にパフォーマンスが高い。
茨城万歳!

★★★☆☆
3
phantomii
2015/10/18

来福 MELLOW 生酒 貴穣酒
とろーり甘々。

飲んでて何かに似てると思ったら、村祐の紺瑠璃にそっくり。
酸味の強い果物と一緒に飲むと丁度よかった。

★★★☆☆
3
ほっしー
2015/09/19

酒合宿その3
甘酸 キレ普通 ふくみよし

★★★☆☆
3
愛飲酒多飲
2015/08/03

夏の酒、石楠花酵母。華やかスイスイです。
茨城万歳!

★★★☆☆
3