
来福
来福酒造
みんなの感想の要約
来福酒造の日本酒「来福」は、鼻に抜ける醸造感がありながらも甘口と辛口の中間のバランスが良い旨味を持つ。フルーティな香りと程よい酸のキレ味が特徴であり、フレッシュでインパクトがありながらもしなやかな酸が心地よい余韻を残す。酵母や米の香りがふくよかで、口当たりは爽やかで甘酸っぱい系ではなく、後味は爽やかな味わいを楽しめる日本酒である。
みんなの感想
M Special Edition 生酒
来福 M Special Edition【Pure】
純米 ひやおろし
美味いしコスパ最高👍
純米ひやおろし
ひやおろし。
なんか樽香りがしておいしいわ。
くだもの もも
アタックは甘味がたつが、アフターは日本酒らしさが勝る。
純米吟醸 50%
X黒 他非公開
以前火入れを飲んだことありますが、甘旨で美味しかったので、リピ。
直汲み 生 とあって以前と印象が違う。
酸味強めで微発砲フレッシュな感じ、これはこれで旨い。
ご無沙汰ぶりに入れます。
Maitri 慈愛
令和二年豪雨災害支援酒
一本あたり500円の義援金となります。
買って義援します。
SP純米吟醸。梨のような香りとほんのりとした甘み。米の味があって食事に合います。茨城県の酒もなかなか良い。
8月7日開封
蔵元にて購入
香りは、米の甘い香りが主体だが、米糠のようなのも感じる。
味は非常にフルーティなのに、ポン菓子のようや優しい甘みで不思議。かなりうまい!
ストレート!
プラス18度
純米吟醸 八反 生原酒
旨みもあるがスッキリして美味しい
90
来福 純米吟醸酒 雄町 3000円/1800ml
米の甘さがしっかりあり、上品な日本酒と言った感じ。
M Special Edition HAZY おりがらみ
来福のイチゴの花酵母?東農大分離株?
スペックは出羽燦々の純米吟醸で甘味ありの酸味ありといちご感🍓しっかり感じる仕上がり。
チャレンジ系のお酒ながら普通に仕上がってつまらないくらいよくできている。
純米吟醸 夏の酒
精米歩合 55%
スッキリ爽やかで涼しさを感じました
旨辛口、しっかりとした味わいと口当たり。うまい!
辛口
三つ編みのコハダとマッチ
特別純米酒
酸味があって美味しい
87
紫煌 下妻産ひたち錦使用 精米歩合60% アルコール15% 花の様な香。甘味があり、しっかりとした濃厚な飲み口。下妻の天然酵母で醸した下妻のお酒!
来福の純米大吟醸 愛山使用
濃厚で香り高く飲みやすい。辛さもある。塩辛ととても合う。美味しい。
来福 純米吟醸 生原酒 愛山
純米大吟醸
ゆりに近しい物を拓が選んできてくれた♬
吟吟 大森
少しピリッとする感じがよし。