来福

raifuku

来福酒造

みんなの感想の要約

「来福」は芳醇な味わいが特徴で、甘口から醸造感がしっかり感じられる口当たりとして評価されています。また、他の日本酒とは異なる独自の味わいが楽しめると評されています。さらに、鰻とのペアリングにも適しており、深い芳醇な味わいが楽しめると絶賛されています。キレのある旨味や爽やかな香り、フルーティーな味わいがあり、飲みやすさにも優れていると言及されています。また、特別純米や純米吟醸、純米酒といった様々な銘柄があり、それぞれに独自の特徴があります。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ゆき@尾瀬雪命♡
2019/06/29

マスクメロン??
爽やか!香り素敵!

★★★★★
5
じーつー
2019/06/15

純米大吟醸 吉祥特別仕込
甘かと思ったら畳み掛けるように酸がきてジュワーっとなったら苦ビターでさっさといなくなる。甘酸っぱ系だけど後口苦と余韻のビターってのがいいっすね。そら豆、甘が乗っていい。味噌生らっきょ、甘旨酸切れで正解。栃尾揚げ、シュッとしていい。いずれにせよ酸が主役だが、アテると酸甘が甘酸になったりシュッとしたりするのが楽しい。二合目以降、より馴染み、クセになる味わいに。酸渋かなぁ、そのへんからがんまいっすわぁ〜。
四合1700

★★★★★
5
山さん、
2019/06/12

純米吟醸 愛山 磨き50% かの、酵母は、東農大分離株だそうですね〜〜‼そもそも、あまり、茨城の國酒には、縁が無くて残念では、ありまするが〜〜️ 来福は、外呑みで、1回呑んだ事ありまして、スペックは、覚えていませんが、フルーティな旨口の國酒の認識でしたGA⁉️愛山使いのこの國酒は、立ち香ほのかで、期待感バリで、含むと、妙にスッキリして、マジ愛山⁉️と思う含みながらも、数秒で、、、旨みと、大好きなセメ臭感❤️そして、キレキレの辛口風味(^。^)❣️

★★★★★
5
もえ
2019/06/07

超辛口

★★★★★
5
tomoon
2019/05/25

吟醸香が上品で、朝日の旨味と爽やかさのバランスが上品です。白身のお造りとの相性良しです。

★★★★★
5
ゆっぴ
2019/05/19

甘くておいしい、食前酒に最適!

★★★★★
5
カブス
2019/05/08

来福
限定『令和』
純米大吟醸生原酒
5/1朝絞り

フレッシュな香りと味わい深く
甘スッキリとした後味

★★★★★
5
コロ
2019/03/28

日本酒ですか?これ

★★★★★
5
ogya
2019/03/21

華やか さくら酵母 生酒

★★★★★
5
とんぬら
2019/02/22

Mellow 貴醸酒にしてはスッキリ系で、後味が良い

★★★★★
5
KENTA
2019/02/06

純米吟醸生原酒愛山。つるばらの花酵母使用。香りが非常に高い薫酒。つるばらの花の香りとパッションフルーツのような甘酸っぱさも融合。

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/02/04

精米歩合8%!

★★★★★
5
8月のネコ
2019/02/01

節分sweet 純米生酒
鬼は外〜、福は内〜❤️ということで来福。−8度の日本酒度ですが、酸がしっかりしている為、程よい甘さでジューシィ、そしてクリア。良い意味で円やかな苦味も。初来福でした。人気があるのも分かります。イイコトありそう。好適米:若水 歩合:60% 酒膳ひろ@仙台

★★★★★
5
Koji
2019/01/19

来福 純米酒 五百万石 初しぼり

絶妙のバランス!最近飲んだ中で一番美味いかも。

★★★★★
5
KENTA
2019/01/16

MELLOW。純米生酒。熟酒のような高貴な華やかさがある香り。デザートとの相性も抜群。

★★★★★
5
とんぬら
2019/01/16

MELLOW 貴醸酒

★★★★★
5
すずめ
2019/01/06

純米大吟醸

★★★★★
5
AY
2018/12/08

純米吟醸 来福X 黒

★★★★★
5
タカ
2018/11/10

貴醸酒
深い味わい。
一口目が鳥肌が立つほど、鮮烈な香りで、後味の余韻もよい。

★★★★★
5
ホンコン KK
2018/10/26

Excellent

★★★★★
5
のり
2018/10/18

パイセンの茨城だもの

★★★★★
5
ナオ
2018/10/13

スパークリング。さっぱり華やか甘さ控え目。

★★★★★
5
めぐ
2018/10/01

重くて甘い。よきーー!!!
夏の終わりな感じ!

★★★★★
5
アンギオ
2018/09/21

純米吟醸 愛山 リピートですがやっぱりとても美味しいです、

バランス良く、スイスイ進みます。

★★★★★
5
なるとも父
2018/09/16

純米吟醸 超辛口

★★★★★
5