悦凱陣

yorokobigaijin

丸尾本店

みんなの感想の要約

香川県の酒造「丸尾本店」の日本酒「悦凱陣」は、無濾過生純米酒や純米吟醸など、さまざまな種類があります。ドライでありながら旨みがあり、燗にすると豊醇な味わいが楽しめるという特徴があります。山廃仕込や雄町など、様々な酒米を使用しており、口当たりはスッキリしているものが多く、鋭い口当たりやドライな味わいが特徴です。特に純米大吟醸は15年経っていても旨さが増していると評価されています。

みんなの感想

次亜酒仙
2015/01/05

悦び凱陣 純米大吟醸 興 生
@つくし野20150101

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/01/01

悦び凱陣 純米大吟醸 興
@つくし野20150101
しんしゅならではの生です。八反錦でこんなにドライなのに、重みがあるのは秀逸です。

★★★★☆
4
ごんた
2014/12/30

悦凱陣 純米吟醸 無濾過生 山田錦
辛口かと思いきや甘酸っぱい好みの味
後味にほんのりと苦味があり、心地よく切れます
これは美味しいです

★★★★★
5
次亜酒仙
2014/12/30

悦び凱陣 オオセト&雄町
@麹町市場20141227

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2014/12/30

悦び凱陣 オオセト
定番です!
@麹町市場20141227

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2014/12/30

悦び凱陣 山田錦
凱陣は、オオセトですが、やっぱり山田錦が美味いです!
@麹町市場20141227

★★★☆☆
3
ゆうほキック
2014/12/20

純米山廃 赤磐雄町 無濾過生

久々に呑んだが、凱陣の純米山廃雄町シリーズはやはり旨い。

もっとパンチがあった気がするが、抜栓後結構時間が経っているのか、かなり丸く整ってる印象。

★★★★★
5
tel2000
2014/12/18

純米の旨さがストレートに。熱燗で引き立つ旨さ。

★★★★☆
4
hollyhock1812
2014/12/16

悦凱陣 純米吟醸 ブルーボトル
山田錦 60%

★★★★★
5
銀座 masuichi
2014/11/22

悦凱陣 純米酒 海老名 亀の尾 無ろ過生

★★★★☆
4
ryuichiro0901
2014/11/02

山田錦 純米無濾過生原酒。
2014 BY 二夏、室温自家熟成。

★★★★☆
4
そらまめ
2014/10/21

讃州雄町 無ろ過生 純米酒

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/10/16

今酔の友二人目。さらっとほどける、円やかでジューシーな旨味。がさつまやさん評。いやいや、自分にすると旨味ガッツリのフルボディ。判っていたつもりでも、この旨味は嬉しくなります。!(^^)!

★★★★★
5
銀座 masuichi
2014/10/10

悦凱陣 オオセト 純米酒 無ろ過生

★★★★☆
4
tuck
2014/10/08

今日もいい日だ 酸味がありコクがあります。

★★★★☆
4
そらまめ
2014/10/03

純米酒 山廃オオセト むろか生

★★★★☆
4
ゆきち
2014/09/25

しっかり。酸が利いていてのみやすい

★★★★☆
4
安西先生
2014/09/19

悦凱陣 純米酒
山廃遠野亀の尾 無濾過生
香川県 有限会社 丸尾本店
ほどよい酸味て、とても飲みやすいお酒です。裏書きによると幕末時代に桂小五郎や高杉晋作が潜伏していたこともある蔵だそうです。

★★★★☆
4
銀座 masuichi
2014/09/18

誉凱陣 純米吟醸

★★★★☆
4
銀座 masuichi
2014/08/31

悦凱陣 純米吟醸 無ろ過生 ブルーボトル

★★★★☆
4
どら
2014/08/31

読み方がわからなくて聞いちゃいました。香りは強くなく綺麗なお酒。旨味が広がったあと、甘味を感じるもののきちんと苦味でスッキリとまとめる感じ。?落ち着いたお酒。

★★★★☆
4
ビブラビブレ
2014/08/27

微発泡♡

山廃ならでは⁈の酸はやや強め。
立ち香は穏やかだけど、
口に含むと、あぁ熊本9号酵母なのね〜
って感じでしょうか。

キリリと冷やして、
串カツと。美味しいです(*☻-☻*)

私の好みとしては、
山廃 協会酵母無添加で米の香り・旨味を感じれる「不老泉」とか「玉川」かなぁ…

@コロッケきっちん さん

★★★☆☆
3
安西先生
2014/08/18

純米吟醸 興 うすにごり生
スッキリしたとても飲みやすいお酒です。美味い

★★★★★
5
かづき
2014/08/09

確か夏限定。いつもの濃厚な凱陣に爽やかさが。それがまた一興。

★★★★★
5
JJ
2014/08/08

玄人好みを狙ったのか超マニアックな作り。すごいコク。濃醇。変態。酸度3.2て。まさに酒臭い。俺にはまだ早かったか。他に表現が見当たらないが、作った蔵に敬意を評したい。

★★★☆☆
3