
吉乃川
吉乃川
みんなの感想
昔からの日本酒らしいお酒。新潟のお酒だから味の濃い漬物や、のっぺい汁と飲みたい。
Yoshinogawa Gokujyou Ginjio.
吉乃川 極上 吟醸酒
Abetone Italy. アベトーネ スキー場 イタリア
三年貯蔵のわりには深みがあまりない印象でした。
ジム 二階の「天狗」にて。本醸造だけど、旨味もあって美味しいです。するするイケるお酒。酸味・辛味は殆どない。微かなコクがあり、飲みごたえも悪くない。
極上吉乃川。純米吟醸。3度目の頂き物。ありがたいです😊常温で頂きます。甘さと辛さとフルーティさが同時に来ます!まろやかさもあり、最後はすっきりとしたふくよかな味わい。美味しいです💚上品なお味。✨
特別純米ひやおろし
旨味と酸味のバランスがいい感じ
飲みごたえとしっかり感がよい
杜氏の晩酌 本醸造
すっきりさらさら飲みやすい、アルコール感はうっすら抜ける、暖めたら香り開いてまたするする飲める、なかなか旨し。
日本酒度、酸度からすると淡麗辛口らしいけど、嫌味のない甘さが美味い!
新潟の地酒吉乃川辛口冷酒。出張先のコンビニで購入。
越後吟醸
度数は低いですがこの仕上がりでのコスパは他の追随を許さない程高いです^_^
越後純米。冷酒で。スーパーで購入。今まで値段が安いのでスルーしていたのですが、どうしても日本酒が飲みたくなりました。値段以上に美味しいです!💚コクもあり、余韻もなかなかです。
米の甘味を感じつつ、さらっとした酸味が広がる。後口も爽やか❗
雪中貯蔵吟醸吉乃川。すっきり辛口でキレのある吟醸酒。
吉乃川純米。雪中貯蔵。雪中貯蔵の中ではこれが一番好み💙まろやかでコクのある豊かな味!冷酒で頂いてます💙まろやか〜
吉乃川、純粋仕込み。特別本醸造。
アルコール15度。まろやかだけど、後味辛口。美味しい💗冷やで飲んでます!なかなかのパンチもある感じ。美味しい!
吟醸、雪中貯蔵。冷酒で頂きました。氷を入れ、キンキンに冷やして頂いてます💙まろやかでさっぱりとしています!
六段仕込み。頂き物。そして、久々の投稿😊暫く振りに日本酒頂きました!やっぱり日本酒飲むと、お刺身とかきんぴらが恋しくなります笑美味しいね〜甘さも華やかさもありますね!いい酒だ!
越後純米
辛口。あっさり目だが飲みやすい。
後味も良いが、ちょっと薄めかな。
鰹の刺身にやっこで。
吉乃川、新幹線カップ。純米吟醸。冷やでスッキリした飲口に、ライトなアルコール感。燗で辛味が立ち、旨味も増してきた。
吟醸のイエローカップ。アルコール感のある旨味。
新幹線カップ飲み比べセット。普通酒から、カップ酒らしい甘味とアルコール感のある香り。スッと優しい飲口に、サラッとした喉越し。
アルコール度数が低いのでスイスイ飲める。
安くて美味しいお酒
寒造り
アルコール14%
アル添
柔らかくて芳醇な米の旨みが広がり、スーッと穏やかに心地よく切れていく。アルコール臭がほとんどない。
優しくて美味しい酒。
仕込み水 天下甘露泉。
純米吟醸 杜氏の晩酌
辛口。ちょっと濃い目。後味は良い。
豆腐の味噌漬けと根野菜の和え物を肴にしているなが、鍋物とかのが合いそう。