
吉乃川
吉乃川
みんなの感想
厳選辛口
辛口と書いてあるけどそこそこふくよかで濃い目です。香りも適度にフルーティー。
新潟の吉乃川 吟醸酒 上越新幹線E4系カップ。辛口淡麗ないかにもな新潟のお酒。とにかく飲みやすいです。
頂いた日本酒。新潟の吉乃川 吟醸 極上吉乃川。これぞ新潟って感じの淡麗辛口。ゴクゴク行けちゃうので危険かも。感謝です。
五百万石の特別純米酒、極上と銘打っているだけに上等、常温で美味い‼️
すっきりとした味わい。冷がよい。
相変わらず切れの良いスッキリとした淡麗辛口です。
吉乃川 厳選辛口
呑みやすい酒。
常温~熱燗が美味しい酒。
純米酒 北陸新幹線E7系カップ。
膨らみのある味わい。
新酒本醸造 六段仕込み
あと引かない甘さ
辛口
裕庵@西荻北 新潟県長岡市の「極上吉乃川」醸造アルコール添加、淡麗、吟醸香が強めです。人肌燗でいただきました。
厳選辛口は冷でもいける。
厳選辛口 普通醸造酒
原材料:米・米こうじ・醸造アルコール/
日本酒度:+7/酸度:1.2/アルコール分:15度/精米歩合:65%
響@新宿 飲み放題メニュー
辛口の普通酒ってさらさらして、ついつい飲み過ぎてしまう。誰も飲まないから独り占めして2時間で、4合瓶を空けてしまった。
越後純米は、スッキリ系。
呑んだのは特別純米酒ひやおろし。
ついにこの季節が巡ってまいりました。今季初は吉乃川から。
新潟清酒らしいスッキリとしたお酒ですが、ひやおろしならではの丸みも感じることができます。呑みやすいお酒です。
65% 19度
全量新潟県産米使用
立ち香、乳酸寄りで華はなく、良い意味で田舎くさい。
含むと鼻腔まで通る辛みが走るが、舌には甘い。
含み香も同様。
生原酒なので、瑞々しさとは対比したヘビーさがある。
ふなぐち菊水ほど甘ったるくはない。
(26年7月製造です。。)
甘口。
山葵によく合う。
今宵は山芋山葵和えと一緒に。
純米じゃない吟醸
燗したらまろやか
飲み飽きず
しいたけスナックといただいたが、どの食べ物とも、BestではないがBetter
アル添だから❔
コストパフォーマンス良し。