吉乃川

yoshinogawa

吉乃川

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

とくいち
2021/05/06

スッキリ×2

★★★★☆
4
Hiro
2021/04/24

最初はお米の渋みが少し広がるが、後味爽やか

★★★★☆
4
らび
2021/03/29

純米大吟醸50 PAIR
720ml/1,400円(税込1,540円)
ペアリング」がコンセプトのPAIRシリーズより、新発売。
香りの高さに加え、米の旨味を感じる。新潟県産の酒造好適米で醸しており、ふくらみのある味わい。
精米歩合50%
アルコール度14

★★★★☆
4
だんご
2021/03/23

さらっと辛口
ぐびぐび飲める
でも、ちゃんと後から苦味もくる

★★★★☆
4
さとまさ
2021/03/13

特別純米 極上吉乃川
精米歩合 60%
アルコール分 15度
五百万石100%

優しい米の味を熱燗で味わいました。

★★★★☆
4
Tom
2021/03/10

スッキリ美味しい

★★★★☆
4
Sada−Kun
2021/02/03

酒蔵の淡雪プレミアム 日本酒スパークリング[純米酒]
適度なシュワシュワ感、スッキリ旨口^_^アルコール分8% 酎ハイ感覚ですね❕時にはこんな日本酒も楽しいですね❣️

★★★★☆
4
番長
2021/01/28

新潟県長岡市
お歳暮で頂きました。ゴルフのコンペで頂いた生ハムをつまみにして。
無色透明で飲みやすいけど、辛口となっているがそれ程でもなかった。

★★★★☆
4
らび
2021/01/20

純米大吟醸50 pair(ペア)
新発売。辛口。
720ml 1,540円(税込)
“食事との相性を楽しむ”をコンセプトにした「PAIR(ペア)」のシリーズ。
お手頃価格で大吟醸を楽しめる。
ハイランクのお酒を日常的に食事と楽しみ、そこから生まれる上質な時間を過ごしていただきたいという思いを込めてつくられた。
さわやかで穏やかな吟醸香に、米の旨味のある味わい。
ラベルは洋酒のような世界観の中に、和のテイストを盛り込んだ和洋折衷のデザインにし、和風な食卓だけでなく、現代の洋風な食卓にも映えるデザイン。
アルコール度 14度
精米歩合 50%

★★★★☆
4
にのえび
2021/01/18

特別純米 極上吉乃川

★★★★☆
4
まきのすけ
2021/01/15

やわらかい味

★★★★☆
4
りょとかな
2021/01/11

フレッシュ!

★★★★☆
4
ノブ吟醸
2020/11/16

雪中貯蔵
ガツンとくるがあとに引く旨味。脂の多い刺し身に合いそう

★★★★☆
4
dshmt
2020/11/16

新潟県長岡市 吉乃川
越後純米
米の風味を感じる一杯
口当たりは純米とわかるもの
最初は米、喉越しスッキリ
旨いよね CP良し!

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/09/20

さてさて軽く晩酌開始。吉乃川のKAYOI◎
Makuakeのクラファンで購入!
ステンレスのボトルは再利用による「おかわり」可能!※お酒の値段は都度払い
兵庫産山田錦を35%磨き。
高精白の山田錦らしく柔らかい和三盆系の甘味。喉奥で酸旨味と混じり合いしっかりとした味わいに。余韻はアル添でスッキリ(’-’*)♪
見た目も味わいも旨い酒☆

★★★★☆
4
酒主T
2020/08/27

吉乃川 吟醸です。新潟のお酒は久々かな?吉乃川は新潟のお酒でも、景虎や千寿と較べて旨味がありますね。久保田や寒梅が大好きだけど、吉乃川もこれはこれで美味しいです!その日の気分で味わいが違ってしまうのがワタシの欠点だけど、今日は景虎と較べながらいただいたけど、こちらが良かった!

★★★★☆
4
マオ
2020/04/05

春限定?の、春ふわり。
ほんのり甘くて、ふわっと飲みやすくて、美味しいーー😍🌸

★★★★☆
4
もっちー
2020/03/08

厳選辛口。

スーパーで買えるリーズナブルな普通酒の割には美味しい!

甘ったるくない。常温でも熱燗でもいける。

★★★★☆
4
loco
2020/03/06

特別純米原酒生詰 山田錦
製造年月2019.5 720ml

★★★★☆
4
百楽の長
2020/02/29

旨い

★★★★☆
4
tomo
2020/02/23

春の酒

★★★★☆
4
tommy
2020/02/05

大変飲みやすい。
極上吉乃川特別純米酒の燗酒は最高レベル。

★★★★☆
4
aki
2019/12/31

純米吟醸原酒 生詰 精米歩合60% アルコール17% スッキリとした淡麗で、酸味のある飲み口。アルコール感もしっかりしている。

★★★★☆
4
Shion
2019/11/30

特別純米 五百万石 精米歩合60%

第1印象は、苦味。食中酒向きで、その苦味が食を進める。
どこか上品な雰囲気を残しつつ、余韻は心地良い質感がある。
上燗にすると麗しさがひとしおに。
味の濃いステーキと合わせたが、十分応えてくれる。

★★★★☆
4
あつ
2019/08/14

20190814 新潟県長岡市 吉乃川酒造 吉乃川 雪雫華(ゆきしずか) 酸味の強い夏向けのお酒です。

★★★★☆
4