
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
「雪の茅舎」は、まろやかで上品な甘味が特徴的な日本酒であり、フルーティーな味わいや華やかな吟醸香が感じられます。酸味や甘みがバランスよく感じられ、後味にアルコールの辛味やや渋味があります。飲みやすく香りよく、料理との相性も良いお酒です。
みんなの感想
仙北市玉川温泉の晩酌、利酒セットの一つ。
こちらは山廃純米。
ひでんの甘さより抑えめだが、やはりお米の味がしていてうまい。
秋田というか、由利本荘のお酒の雰囲気がなんとなくわかった感じ。
雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし
香りが良く、辛すぎず、甘すぎず絶妙にバランスが良いお酒🍶
最近の中では1番良いかも
値段も3,080円と比較的お手頃
雪の茅舎 純米吟醸
キレが良く非常にスッキリ飲める。食中酒にピッタリ。
値段も3,080円と比較的お手頃。
先輩からの貰い物。
以前飲んだものより華やかな香りがするような気がする。こちらの方がよりドライ。後味にほんのり甘み。
僕の好きな甘めに加えて、絶妙な酸味。いいバランス
純米吟醸 山田穂 生酒
爽やかな飲み口
甘旨味と酸のバランスよく、いくらでもいけそう!
山廃純米酒
飲みやすいと思う。飲み過ぎ注意。
純米吟醸 山田穂 生酒
スガノで見つける。雪の茅舎の夏限定の期待通り、飲みやすく絶妙なフルーティな香りと味、生酒なのに重たくない。
純米吟醸生酒
フルーティーで芳香な優しい香り🧡で、ちょっぴり口あたりが甘く、スッキリした後口で🥰とても飲みやすく、和食に合います❣️
味、コク、スッキリ、辛さ
好み
純米吟醸 生酒
アルコール分16度
精米歩合55%
製造年月2021.03
スッキリ爽やか、飲みやすい4.5
わたご酒店 1.65k税込
美酒の設計
スッキリ旨味
純米吟醸生酒
言うことなし!
ただし主観です。
雪の茅舎大吟醸 花鳥月夕
精米歩合35%
酒造好適米 兵庫県黒田庄山田錦
齋藤酒造店 秋田県由利本荘市
香りはなく、色は透明。
口当たりは中程度、主張しすぎない酸味と辛味、真っ直ぐな印象。舌に留めてもピリピリ感は微かにある程度。
飲み切り時はさっぱり、酒単体だとやや喉がスースーする感じはあるが、食べ物と一緒だと淡白な印象。後味は意外にも甘味が強かった。
山廃感は控え目だったが、最後の甘味はそれっぽい。
雪の茅舎は可もなく不可もなくのイメージだったが、イメージが変わった。1升で¥2,530でこのクオリティは満足。
入野酒販で購入。
ひやおろし
純米吟醸 秘伝山廃
生酒
アルコール16度
精米55%
抜栓した時のほのかに香る匂い。その期待を裏切らない旨さ。
口に含んだ時に心地よい香りとほんの少し酸味と旨味。
喉越しも旨味がありたまらない。
かなり好み。
秘伝山廃 純米吟醸
16度
香りは僅か、口にすると華やかな香り、スッキリキレよし、旨い
2021年1月10日開封
京王百貨店で購入
香りだ、生らしいフレッシュさだが、アルコールのツンとした感じはない。
たしかに甘いが、葡萄果汁のよう。けど、あまったるすぎずとても上品な甘み。酸味も抑えられ、貴婦人のよう。
間違いのない飲みやすさ!
生酒
香りも良いし、ストレスなくスイスイ
今年の締めくくりで
大好きなお酒は一升!
春日井のマルマタにて、茅舎の生酒。
控えめだけど華やかな吟醸香、舌触りは軽いが甘い、喉では微かに辛いがひっかからず、程よく後引く。
茅舎は美味いなぁ。
辛口のお酒ですが、ほのかな甘みもあり、とても飲みやすかったです。
リピありです!