雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

秋田県の齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、純米吟醸や山廃純米などの種類があり、フルーティーな香りや甘さ、旨味が特徴的です。口当たりはスッキリしていて、酸味や辛味もしっかり感じられます。食中酒としてもおすすめであり、熱燗で味わうのも良いとされています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

kurodyoka
2014/12/27

雪の茅舎 ピンクラベル 、最後の一杯。最後の一杯まで、綺麗な甘さがあり、瑞々しい味わい。

★★★★☆
4
ぼぶ
2014/12/26

山廃純米

★★★★☆
4
雪月花
2014/12/26

秘伝山廃生
純米吟醸55%
口に含んだ瞬間から呑み込むまでしっかりした旨さが広がり余韻さえ与えない位のキレ
旨い 凄い

★★★★☆
4
むささび
2014/12/19

限定生酒 純米吟醸

★★★★☆
4
ゆうほキック
2014/12/17

純米吟醸 秘伝山廃 生酒

山廃特有なクセがほぼ無く、茅舎らしいきれいなお酒に仕上がっている。

料理を邪魔しない程度の吟醸香とフルーティさ、そしてリッチな味わいは乾杯酒として最適かも。

★★★★☆
4
海三山三
2014/12/13

私が好きな山廃! 上品な味わいだっぺよ@五浦!(情報更新)

★★★★☆
4
はいん
2014/12/12

山廃純米。山廃らしい味わいでうまい

★★★★☆
4
こうじ
2014/12/07

今週も美味しくいただきました。

★★★★☆
4
菊音
2014/12/01

辛口白ワインのように爽やか!飲みやすくてヤバい酒w

★★★★☆
4
capt
2014/11/29

スッキリ、飲みやすい。何にでも合う感じ。

★★★★☆
4
はむちん🍢🍣
2014/11/29

ヌーボーです。限定生酒な純米吟醸。雪の茅舎といえば山廃というイメージが自分の中にあるため、購入を躊躇していました。秘伝山廃を越えらるのかどうか…酒屋店主曰く、秘伝山廃の方が旨いな、とw だろうねぇと思いつつ季節物と割り切って飲んでみました。口当たりの綺麗さはさすがです。ただ、温度がチョット上がるとやや角が立つというか、強目の吟醸香が顔を出しクッときます。これもついつい飲み過ぎてしまうお酒ですのでご注意を。

★★★★☆
4
tel2000
2014/11/22

新酒(ヌーボー)のフレッシュ感、柔らかな甘味と旨味。微かな酸味と苦味が残る後味。

★★★★☆
4
kei
2014/11/21

新酒ヌーボー

★★★★☆
4
capt
2014/11/20

非常に飲みやすい。後味がスッキリしている。熟成という感じではない。常温で飲んだ。

★★★★☆
4
ちくわ
2014/11/16

三廃 純米

アルコール分:16度
精米歩合:65%

香りは、 主張は激しくはないが、雪の下に咲く一厘の華のような儚げながら、華やかな甘さを感じる。

飲み口は、渋みと酸味が優しく広がりを見せつつ、甘味はジワジワと醸し出してくる。最後は、濃厚な旨味の層を感じさせてくれる、

★★★★☆
4
海三山三
2014/11/15

今日一番、という評判です。喉越し、味もいいです。

★★★★☆
4
ミカン星人
2014/11/15

雪の茅舎 山廃純米ひやおろし
ほのかな酸味と甘み、スッキリした飲みクチは飽きがきません。さすが雪の茅舎‼︎はずれません♪

★★★★☆
4
しんた
2014/11/09

フルーティなお酒です。

★★★★☆
4
yyk
2014/10/24

雪の茅舎 純米吟醸
雪の茅舎は生に真骨頂が。。。と聞いたけど、そうかもしれない

★★★★☆
4
こーた
2014/10/20

海外向けに造られた、日本では販売されていない貴重なお酒
スッキリとした味わいで、軽やかな風味

★★★★☆
4
こーた
2014/10/20

販売はされていない、十年前から寝かせた古酒
熟成され、うまみがたっぷりのお酒

★★★★☆
4
kei
2014/10/19

開栓三日目、香りが獺祭50の酒粕みたい

★★★★☆
4
tel2000
2014/10/12

雪の茅舎のひやおろし。フレッシュ感ど旨味のバランス。

★★★★☆
4
ヤマハイ82
2014/10/06

ひやおろし
柔らかな香りと旨味、酸
美味しい

★★★★☆
4
ごんた
2014/10/01

雪の茅舎 純米吟醸
やや辛口のお酒
雑味が無く、水のように飲める中にほのかに米の旨みが感じられます
物足りない感じもしますが…
開栓5日目
甘味が出てきました、飲みやすさは変わらず
見事自分好みの味に変化!美味しいです

★★★★☆
4