
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、フルーティーで華やかな吟醸香が特徴的であり、香りよく、酸味からの甘みが感じられる味わいです。飲みごたえがありつつも、しっかりした米の甘みがあり、お料理とも良く合うと評判です。口コミでは、すっきりとした口当たりで、旨味や甘さ、香りなどがバランス良く楽しめると評されています。また、山廃純米や生酒など、さまざまなタイプの日本酒が販売されているようです。
みんなの感想
けっこう甘い コクあり残り長い芳醇
雪の茅舎 純米吟醸 生
甘くフルーティな口当たり。
かすかな苦味が程よいアクセントになり、綺麗にきれていきます。
純米大吟醸
生酒原酒
ふだんは雪の茅舎はあまり好きな味ではないのだけれど、これは美味しい!!
けど、お値段もお高い!
でも、美味しい…けど、高い…と酔っ払った思考が堂々巡りをはじめる
するする呑みやすくて呑みすぎました(笑)
お花見に最適♪
美酒の設計 生
五味をしっかり感じるが、バランスが素晴らしい。旨い。製造番号酒と比べるとやや爽やかな印象。
山廃純米
濃厚な飲み口
アルコール臭が少し強い...
秘伝山廃純米吟醸
嫌味の無い酸味で美味しく飲める❗✨
「美酒の設計」その名の通り まさに美しい酒!芳醇でバランスのいい 風格のある味。
開封直後は若干の雑味を感じたが、翌日は非常にクリアな味わいとふくよかかつ、控えめな米の甘み。料理と合っただけなのか、、まあ美味いからよし。雪の茅舎 生酒 純米吟醸。
16.04.02
なんてことだ。カマンベールチーズとの相性が絶妙。
高田馬場もりで840円。甘めの飲み口で旨い\(^o^)/
純米吟醸
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)
限定生酒
美味しすぎて呑み過ぎちゃうヤツです。
雪の茅舎 純米吟醸生酒
阪神百貨店で売り出し。大吟醸と純米試飲。三月までらしく迷わず購入。飲口は優しいけど米の旨みが後でガッツリくる。
雪の茅舎 純米大吟醸 生酒原酒
製造番号酒
(製造番号 ロ 第七百七十六番)
精米歩合三割五分
兵庫県産山田錦十割使用
上品なパイナップル香で
純米大吟醸らしい質の良い甘味
旨いけど高い(税込5400円)ので★4
ちなみにこのお酒を火入れして
冷蔵2年熟成を経たものが
「純米大吟醸 聴雪」になるとの事
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
山廃 純米吟醸 秘伝山廃 生酒/山廃らしい深い味わい。お燗にするなら熱燗だけど、やはり冷酒が◎
2016/3/10 茅場町の南部どり別館にて
純米吟醸 生酒 (開栓後1日経過)
上立ち香はフルーティー。含むとキメ細やかな口当たりと、優しい甘味旨味が心地良い。今まで雪の茅舎で外れたことはありません(^-^)
口開け時ふたが飛んでいった
活きてます。
友人に頂いたお酒。
甘みが強いがフルーティではなくキレのある甘さ。
夜飲みには良い感じですね〜
美味しっ
山廃純米生
んまい!煮物に合います。
昨酔の友。このラベルは初見。(^^) 開栓して一週間寝かせたからか、軽い
熟成感がありつつ、かつきれいにまとまった旨み。いや、美味い!!(*^o^*)
久保ちゃん、ありがとう!<(_ _)>
華やかな吟醸香、口に含むとジューシーさが広がるもの、さっぱりと酸が洗い流すよう。意外に辛口かもしれない。
あるお店で見つけて迷わず購入!
家で呑んでても贅沢感を楽しめる一本。
山廃純米 旨味強し、後から辛い
特別限定蔵出 本荘 愛山100% 地魚村井限定💚
純吟うまし!