雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」はフルーティーでスッキリした味わいで、万人受けするお酒とされています。山田錦や山田穂を使用した純米吟醸や生酒など、さまざまなバリエーションがあり、甘口から辛口まで幅広い味わいが楽しめると評されています。また、しっかりとした飲みごたえや、食中酒としても楽しめる特徴も持っているようです。
みんなの感想
純米吟醸 生酒 精米歩合55% 山田錦20%/あきたこまち80%
メロンの様なフルーティな香りのなかにしっかりと米の風味がする芳醇な酒です。いくらでも呑めそう!
山廃 純米
飲みやすい!!
常温が一番旨味が感じられました。
1296円は安いと思います。
本日二杯目。あっという間に呑んでしまいました。普段の雪の茅舎がさらにしっとり豊かになった感じ。
山廃純米
とてもフルーティで後味すっきりです。甘めですが後味は辛口です。
従来の山廃のイメージを覆す、キレイで口当たりのいいモダンな味わい。
匂い華やか、味はしっかり、後味甘め、おいしい
雪の茅舎 山廃純米 生酒。濃いわりにスムーズ。口に含んだすぐの香りがいい。アタックは強めだけどバランスいい。好き。
美酒の設計
静か
TVプロフェッショナルを見て買ってみた!雪の茅舎山廃純米酒。口に含むとふわっと米の甘い香りが広がりその後に適度な酸味が心地よい!これは美味い😋やはりTVの影響かかなり品薄でした!
美酒の設計。キレもありながら優しい味わい。
秘伝山廃 純米吟醸 生
イオンで真逆の雪の茅舎。流石、北東北✌🏻速攻、買いです。これはちゃんと冷蔵でした(笑)立ち香は山廃とは思えない南国系を思わせる濃厚なフルーティな香り。若干、乳酸の香りも感じられるかな。含むと甘いけど飲みごたえのある芯のある強さとキレ。ウイスキーを思わせます。食事にも合うけど、食後にちびちび呑むのもオススメ😀酵母:自社酵母
生じゃないほう美味しい
山廃 純米生酒 とても生酒らしくフレッシュですね、キレも良く美味しいです、やや甘口かな。
山廃純米吟醸
日本酒度 +1(普通)
香り豊かできめ細やかな味、やわらかな酸味、爽やかな飲み口、後味としてもう少し余韻が楽しめれば尚良し。
少し前にNHKで放送されて品薄気味とか?
山廃感のない、でも本来の山廃か。
口の中に広がる張りつくような旨みと、軽い辛味。
食中酒ではないな。 好きだけど。
純米吟醸 生酒
米麹 山田錦
掛米 秋田酒こまち
度数 16%
秋田
純米吟醸 地元秋田の酒。前から気にはなっていたが、メジャーな銘柄なので手をつけていなかったが、飲んでみると案外美味い。想像していた日本酒臭さは無く、むしろ飲みやすい。
山廃 純米
燗でも
雪の茅舎 山廃 純米 結構果実香あり。山廃らしく酸味があるが、爽やかな感じです。そういう意味では山廃感薄め。
山廃 純米 フルーティーで甘さ共々バランス良く美味しいです、しかもコスパもかなり良いですね、常温飲みが一番美味しく感じたので買い置きしておきたいかな。
美酒の設計 純米吟醸
意外と辛口で美味しい
純米大吟醸、聴雪。
口当たり柔らかく、後味もスッキリ。