
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
「雪の茅舎」は純米吟醸や山廃純米など、フルーティーで華やかな香りの日本酒。酸味と甘味のバランスが良く、後味にも酸味が残る。飲みやすく、しっかりした米の甘みが感じられる。料理との相性も良いとされる晩酌にぴったりの日本酒だ。
みんなの感想
静か
TVプロフェッショナルを見て買ってみた!雪の茅舎山廃純米酒。口に含むとふわっと米の甘い香りが広がりその後に適度な酸味が心地よい!これは美味い😋やはりTVの影響かかなり品薄でした!
美酒の設計。キレもありながら優しい味わい。
秘伝山廃 純米吟醸 生
イオンで真逆の雪の茅舎。流石、北東北✌🏻速攻、買いです。これはちゃんと冷蔵でした(笑)立ち香は山廃とは思えない南国系を思わせる濃厚なフルーティな香り。若干、乳酸の香りも感じられるかな。含むと甘いけど飲みごたえのある芯のある強さとキレ。ウイスキーを思わせます。食事にも合うけど、食後にちびちび呑むのもオススメ😀酵母:自社酵母
生じゃないほう美味しい
山廃 純米生酒 とても生酒らしくフレッシュですね、キレも良く美味しいです、やや甘口かな。
山廃純米吟醸
日本酒度 +1(普通)
香り豊かできめ細やかな味、やわらかな酸味、爽やかな飲み口、後味としてもう少し余韻が楽しめれば尚良し。
少し前にNHKで放送されて品薄気味とか?
山廃感のない、でも本来の山廃か。
口の中に広がる張りつくような旨みと、軽い辛味。
食中酒ではないな。 好きだけど。
純米吟醸 生酒
米麹 山田錦
掛米 秋田酒こまち
度数 16%
秋田
純米吟醸 地元秋田の酒。前から気にはなっていたが、メジャーな銘柄なので手をつけていなかったが、飲んでみると案外美味い。想像していた日本酒臭さは無く、むしろ飲みやすい。
山廃 純米
燗でも
雪の茅舎 山廃 純米 結構果実香あり。山廃らしく酸味があるが、爽やかな感じです。そういう意味では山廃感薄め。
山廃 純米 フルーティーで甘さ共々バランス良く美味しいです、しかもコスパもかなり良いですね、常温飲みが一番美味しく感じたので買い置きしておきたいかな。
美酒の設計 純米吟醸
意外と辛口で美味しい
純米大吟醸、聴雪。
口当たり柔らかく、後味もスッキリ。
山廃純米 生酒
香りは大人しい
まろやか
口当たりよし
生だからか山廃の割にクセは少ない
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
この甘さが好きです。
福島市 網焼き酒場 双回にて
フルーティな飲み口。
安定の飲みやすさ。
純米吟醸 生 山田穂
まろやかな米の甘みがまず入ってきた。酸はあまり感じられない。薄い辛が現れて味をさらっていく切れ感。あー、きれい。飲み進めると薄ーい酸がダルさを無くしていていたのかなと気がつく。甘いけどバランスがよく飲みあきしない。獺祭を思い浮かべたけど、こっちのほうが好き。
四合2470 小坂酒店
値段:720ml 2000円程度 深い甘さがあって飲みやすい
ossaからの頂き物
好きな蔵の1つ
2日目のほうが旨い
雪の茅舎 生酒 荒走。
秘伝山廃 純米吟醸
雪の芽舎 山廃純米 最高!
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
この濃醇でフルーティー感、新春の龍神丸酒場での最高の一杯でした。
八王子駅前 龍神丸酒場にて