
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
「雪の茅舎」は純米吟醸や山廃純米など、フルーティーで華やかな香りの日本酒。酸味と甘味のバランスが良く、後味にも酸味が残る。飲みやすく、しっかりした米の甘みが感じられる。料理との相性も良いとされる晩酌にぴったりの日本酒だ。
みんなの感想
純米吟醸
@SUGIDAMA
純米吟醸
小山商店で購入。
秋田。濃い。でも辛みなし
リーズナブルなのに美味しい。
口に含んだ時の甘いリンゴのような爽やかな香りが好き。
美酒の設計 純米吟醸
山廃吟醸
溢れそうなので、少し飲みましたが東北の地酒『もっきりStyle』というサービスで、写真よりもっきりでした👍😁
840円が安いか高いかは判りませんが、酒は美味しいし、サービスが嬉しい😊
火入れ?ほどよい甘みと飲みやすさ。雪の茅舎はとにかく間違いない。
雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸
山廃のコクもあるがクセなくスッキリ滑らか。武骨というよりフルーティ。何故だかパイナップル感。奥深さもきちんと。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 山田穂
山廃純米吟醸
美味しいお酒。私は25℃位が適温でした。丸みはあるけど、甘くもなく辛過ぎもせず、ちょうどいいバランス。
香よし、飲みやすい口当たり。
うまい!
秋田酒小町80、山田錦20
ややあまくちで、アフター香る
すっきり爽やか、鼻に抜ける香りの良さ。★3.8
美酒の設計
山廃なのにクリーミー
丸十!え?薩摩って思ったら、茅舎だった。。。酒屋さんのPBみたいです。純米大吟醸。フルーティ飲みやすい。。。美味しい!
この酒、好きだな^_^
安定の旨さ
山廃純米
キリッとスッキリとした味わい。
御所野 地酒おおたオリジナル
ちろりに移す時に瓶の口から溢れる香りにワクワクする。
スッキリとした甘みと旨みだが、レーダーチャートでは酸味の数値が低いため、味の奥行きが浅い。
よく見たら色々残念な点もあるが、概ね満点の街の小町美人。
今夜は大根の漬物で雪の茅舎。
とても大事に育てられたお酒という感じです。吟醸香が自然。
旨味が程よい。
出しゃばる味が無く....気持ち良く杯を重ねてしまいます。
山廃純米。日本酒と私
母からの土産物
鼻にくる
純米吟醸
甘口 後にカラメ
南阿佐ヶ谷の居酒屋 青天上
にて美味しい魚と共にいただきました。