雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、フルーティーでスッキリした味わいが特徴であり、甘口やや重のバリエーションもあります。他にもコクのある味わい深い一杯や、しっかり飲む際に最適な日本酒もあります。山田錦を使用した純米吟醸や山廃純米、生酒など、さまざまなタイプの日本酒が展開されています。口当たりはサラッとしていて、上品な甘味や酸味、苦味がバランスよく楽しめる点が評価されています。料理との相性も良く、食中酒としてもおすすめです。
みんなの感想
山廃純米
完璧。
山廃純米吟醸
極上だった‼️
熱燗でも飲みたいね
あけましておめでとうございます。今年も美味しいお酒を教えてください🍶
濁りのないすっきりとした味わい上品な甘み。
一口飲んでうわー美味しい!と感じたお酒です。
ついつい飲みすぎてしまいそう😅
純米吟醸、精米歩合55%、アルコール度数16% 、山田錦20%、あきた酒こまち80%。バランスの良い甘み・酸味、その後の苦味、最後はキリッと辛口。秋田のお酒はレベルが違う!
新酒です!うまいです!!
幸せです!!!
純米吟醸 ひやおろし
飲んだのは山廃純米吟醸。味が濃い、というのが第一印象。味も香りも「甘い」感じでした。量は飲めませんが。
山田錦35% 純米大吟醸
大吟醸 磨き45% 山田20%の秋田こまち80%のアル添大吟醸ですが、流石の造り、立ち香ほのかに麗し❣️呑口あざやか‼️マスカットの味わいからの〜〜(^。^)心地よさ、やっぱり雪の某舎は美味いねー〜(^O^)/
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂
山田錦の母親、山田穂を使った雪の茅舎。
すっきりした辛さの中にお米の甘みが広がり、後を追って雪の茅舎の酸の味が来る。
万人受けはしないかもしれないけど、おいしい。
純米吟醸ひやおろし16
ossからの頂き物
9月
ベスト10にいれたいw
雪の茅舎もハズレがない
ありがとうございますossさま
深みと気品を感じるお酒。低温発酵の山廃。40度くらいの燗にしても美味しいそう。
エレガント。
これは旨い。
山廃純米酒 ひやおろし
極上
純米吟醸ひやおろし。間違いない。肉やら味噌やらには抜群の安定感を出す。
山廃純米 ひやおろし
旨い!はずれなし。
燗酒
山廃純米
ひやおろし山廃純米
すっきりだけどコクがあるのに飲みやすいからクイクイいける
純米吟醸!
純米大吟醸、さらっと飲み易いお酒でした。