
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
「雪の茅舎」は純米吟醸や山廃純米など、フルーティーで華やかな香りの日本酒。酸味と甘味のバランスが良く、後味にも酸味が残る。飲みやすく、しっかりした米の甘みが感じられる。料理との相性も良いとされる晩酌にぴったりの日本酒だ。
みんなの感想
山田穂 これは飲みすぎてしまう飲みやすさ。雪の茅舎良い酒です。
純米吟醸 秘伝山廃 夏生酒 パイナップルの様な甘み、程よい苦味で締めてキレもの良いです、、、んっ、
どこかのお酒に、、、○祭に似ている、
個人的意見ですが、、
ともあれ、とても美味しいです。
純米吟醸 秘伝山廃 夏生酒
国産米とのこと
とろっとしてるわ。濃そう♡ほんのりお花の上立ち香。
甘!旨!酸!の順で美味しく襲ってくる。口の中にいる間ずっと爽やかで華やかな含み香が続く。
終始華やかさと爽やかさを併せ持つ最強の女子ウケ純米吟醸。
旨し!
@ひなた
雪の茅舎 純米吟醸 秘伝山廃 限定生酒 華やかな香り、すっきりとした中でも甘みもあり、飲みやすい。後味もすっきりしてる。バランスよくほんと美味しい。
山廃純米
程良い酸味があり、飲み飽きしない。
雪の茅舎 純米吟醸 美酒の設計 無濾過原酒 生。
微かにマスカット様の香り、柔らかい甘味と酸味。後味に微かな苦味。
旨い。
今 一番気に入っている日本酒です!
冷やしてもよし! 常温でもよし!
とにかく美味しい!
山廃純米 COOL生酒 久々の雪の茅舎 やはり美味しいお酒です。山廃の生酒、深い味わいがあります🎵感謝❗
袋吊りした大吟醸を瓶詰火入れ後、低温熟成させた蔵元最上級の市販酒です。 芳醇で華やかな香り、きりっとした喉ごしと、やや辛めのすっきりした味わい。 研ぎ澄まされた高貴な気品あるたたずまいで、いかにも出品酒いった雰囲気なのですが、そこに凝縮された米の旨味があり、思わずお代わりしたくなるようなお酒としての取っつきやすさ・自然さが魅力的です。 単なる「淡麗辛口」では表現しきれない奥深さを持つのですね。 花のあしたと月の夕べ… 至福のひとときを表現した酒です。
■産地:秋田県由利本荘市 ■造り:大吟醸 ■容量:720ml ■価格(本体):5,000円
■原料米:山田錦 ■精米歩合:35% ■使用酵母:蔵内保存
■日本酒度:+4 ■酸度:1.4 ■アルコール度:17.4%
飲み比べセット
地元のお酒
豊潤フルーティー超甘口。山廃が最高
雪の茅舎 純米大吟醸 番号酒
馴染みの居酒屋さんにて。
少し辛口だけど呑みやすかった!
山廃純米 COOL 生酒 最近スッキリ系が多い中で、飲み易さに加え、確り日本酒の旨みが味わえる 本当に美味しいお酒です。
山廃純米
完璧。
山廃純米吟醸
極上だった‼️
熱燗でも飲みたいね
あけましておめでとうございます。今年も美味しいお酒を教えてください🍶
濁りのないすっきりとした味わい上品な甘み。
一口飲んでうわー美味しい!と感じたお酒です。
ついつい飲みすぎてしまいそう😅
純米吟醸、精米歩合55%、アルコール度数16% 、山田錦20%、あきた酒こまち80%。バランスの良い甘み・酸味、その後の苦味、最後はキリッと辛口。秋田のお酒はレベルが違う!
新酒です!うまいです!!
幸せです!!!
純米吟醸 ひやおろし
飲んだのは山廃純米吟醸。味が濃い、というのが第一印象。味も香りも「甘い」感じでした。量は飲めませんが。