
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
秋田県の齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は純米吟醸や山廃純米など、複数のバラエティ豊かなラインナップがあります。味わいは華やかな吟醸香やフルーティーさが特徴で、甘味や酸味がバランスよく感じられます。アルコールの辛味や渋味も程よく、飲みやすく女性にも人気のお酒です。一部の生原酒はさらにフルーティーであり、食中酒としても楽しめると評価されています。
みんなの感想
華やかで上品な飲み口。スイスイ飲めちゃいます。
刺し身と、あと、焼き鳥やらアスパラやらを色々焼いてみて、冷酒でいただきました。
「雪の茅舎 山廃純米生酒」
19年12月製造の1年熟成生酒。
厚みのある熟味がどっしり。もちろん燗にする。旨み、甘みがどんとやって来て旨い。
純米吟醸 生酒
入院前の一杯🍶
10日間も断酒だなんて(泣)
でも退院したら快気祝い㊗️
激しく呑みたいものです(笑)
ちょい旨味 香味
バランスの良い飲み口
美味しかった🍶
純米吟醸
山廃純米 生酒
山廃らしくコクがあり美味しい
89
雪の茅舎 初春大入 純米酒
干支の絵馬付き、金粉を浮かべ、良い年になりますよう願いを込めて乾杯。クリアな旨み。常温でいただきました。
初春大入 純米酒
さらっとして、食事によく合う
今年の正月は、これでした
口当たりといい、切れのよさといい、御節にピッタリでした
純米吟醸 生酒
大吟醸らしい味で華やか。
口に含んだ後中盤から後半にかけてココナッツらしい風味も感じた。面白いお酒だなあと思った。
雪の茅舎 山廃秘伝
今年はこれで締めます
@六本木
純米吟醸,生酒。あきた酒こまち80%,山田錦20%,55%精米。香り高く、旨口。
醇酒、純米がどうやら好みの私
寒い日は、山廃純米あたりを
温燗にしてまったりいただくのが
よいです。
こちらも冷やや、常温より
ふわっとあたためると
ほうわっとよい香りと、じゅわ〜っと余韻が抜けていきます
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
雪の茅舎 純米吟醸
精米歩合 55%
アルコール分 16度
スッキリ爽やかな酸味、甘味、苦味が混ざり合い、グイグイ飲める😊
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
甘い!けどスッキリ!
純米吟醸 生酒 スガノで自分で選ぶ
米の甘味と旨味感じる。スッキリしたフレッシュな味で刺身に合う。
日本酒のヌーボー
凄く飲みやすくて美味しい
料理とお酒だけ、どちらでもいけます。
北海商店 1500円
吉祥寺 ハモニカ横丁エイヒレという店。
すっきり!
7/27追記
家で飲んだ!
純米吟醸 16度 歩合55% 自社酵母 フルーティーで香りがいい 飲みやすくてスッキリ
秘伝山廃 純米吟醸
11/21 ひやおろし