
遊穂
御祖酒造
みんなの感想
山おろし純米 生酛純米生酒 美山錦 みどりのゆうほ
冷やして失敗しましたが、辛さも酸味も程よく、後から旨味が柔らかく広がります。野菜に合います。
山田錦 美山錦 55%
心根 at 北新地 美菜月
山おろし純米・生詰原酒 能登ひかり、五百万石
酸をしっかり感じながらもパンチはある
純米無濾過生原酒。小山商店のお勧めで購入。
微かなグリーン、アタック強めにとろみのある口当たりと旨味、ジュワっとした酸味、それらがバランス良く纏まり完成度は高い。もしやと思いブルゴーニュグラスで飲めば濃厚なシャルドネの様で洋食にも良さそう。燗にすると正統派の酒の香り、引き立つ。しかしながら酸味が突っ走り旨味が相対的に弱く、バランス崩れるので注意。冷酒向き。個人的に鮎正宗無濾過生に近い好印象。
純吟無濾過 ☆4.5
女性の社長が遊びで作った美味しいお酒とのこと。
ほんのりと黄色味、うわだちかは旨味あり。
スッキリとしたテクスチャーだが、キレが少々主張する。くどさはないため飲みやすい。旨味と酸味のバランスが取れているといえよう。
あお 純米
冷所で一年寝かせてる、酸味が目立ちすっきりしている。夏酒かな?
精米歩合55 日本酒度+5.8 酸度2.4 酸味がかなり強い、旨味もしっかり
生酛純米吟醸生原酒!
あか 山おろし純米吟醸 生酛
山田錦27% 美山錦73%
55% 床島
良い意味で生酛感ナシ。夏酒の様相。裏書きからは強めのイメージですが繊細さが目立ってます。美味い。ラベルの見た目ではないのですねー
ゆうほのあか 山おろし 生酛純米吟醸生原酒
純米生酛らしい素直な酸味
遊穂山おろし純米
みたとおり真っ黄色な生酛酒。
香りは吟醸などとは全く違う少し酸味のある香り。熟成されてる感じ?
味はまったりとしたお味。
お米の汁を口の中で転がしてる感じ。
辛味とかもそんなになく飲みやすい。
美味しいですなぁ。
遊穂8本飲み比べ
27BYの山おろしが良かった
買って家で2,3年ねかせたら更に好みの味に仕上がりそう
他のも良かったですよ
遊穂 山おろし純米 無濾過生原酒
遊穂らしい酸の効いた、美味しいお酒でした。
生酛純米
甘みが特徴的で生酛らしいコメの旨みも少し
顔を出す。
生酛に抵抗がある人でも美味しく飲める。
燗酒の城@南福島
石川の酒です!生原酒でした(^_^)
GW用に購入。楽しみ。。
スッキリでややしっかり。
純米吟醸 生原酒 うすにごり
のみやすい。ちょっとまだ固いけど、スイスイ入る感じ。あっという間に4合のみ切りました^^;
ゆうほのゆうき
生酛純米生酒
2018.2.23
遊穂 純米吟醸無濾過生原酒
2018.4.6
飲み処ぼうや
純米 穏やかな旨み。燗にするとより旨みが増すかな🎵