山間

yanma

新潟第一酒造

みんなの感想の要約

新潟第一酒造の山間シリーズは、若い酒から熟成された酒まで幅広いラインナップがあります。多くの口コミでは、若い酒はフルーティで飲みやすいと評され、熟成された酒は米の旨みがふくよかで飲み応えがあると言われています。活性濁りや特別純米などの変わり種もあり、味のバリエーションが豊富です。強めの味わいやフレッシュな味わいなど、様々な好みに合った酒が揃っているようです。

みんなの感想

リーダー
2017/05/12

山間純米吟醸の次は濁り酒をいただきました。お店の大将が栓を開けると、シュワっという音。飲んでみるとやはり、炭酸の風味が強く感じられました。「風の森」ほどではないですが😄。スパークリング感覚で飲めるお酒。甘みが抑えられているのもありがたい。爽快感のあるお酒でした。

★★★★★
5
リーダー
2017/05/11

イカ刺しと合わせてみました。純米大吟醸。喉にスーッと入っていきます..

★★★★★
5
ちゅぴ!!
2017/04/22

今日は最後の一杯!!
山間 15号 中絞り 生原酒
初心者の私ですが お酒を作る樽の
下層、上層、中間と種別がある中で
中間(中絞り)を使っているお酒🍶

まろやか 甘みの味わい
ちょっっっと辛口な味わいだけど
飲んだあと 甘みがじっくり残る風味?味わい
がたまらない!!

★★★★☆
4
haru125
2017/04/11

◆結人 純米吟醸 あらばしり
すっきりで円やか飲みやすい。
◆巌 純米生酒 雄町60
すっきりの中にどっしり感がある。
◆鬼山間 赤 特別純米酒
どっしりしっかりしたお酒!

蔵元からきていただきました。
町田酒造、巌、鬼山間

★★★☆☆
3
Youko
2017/03/28

オリオリロックw ラベル写真は、撮れないお店

★★★★☆
4
とし
2017/03/25

やんま9号 特別純米酒 無濾過生原酒
最初にしっかり青リンゴの様な甘味が広がり最後は辛口スッキリな非常に飲み口の良い一杯。
新潟県産五百万石を使用。

★★★★☆
4
MASTER ZUN
2017/03/23

中どり15号。以前より気になっていた銘柄。正統派が多い新潟酒にあって村佑系の香りあるお酒。酸味と二段階に感じられる芳香のバランスは初めての感覚。心なしか二段目はレーズンのような風味が。個人的三指に入る銘柄。美味い。

★★★★★
5
pooh
2017/03/20

さかみち

★★★★☆
4
いとうよ
2017/03/13

山間 純米酒
18度 グッとくるぅ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و

★★★★☆
4
なるとも父
2017/02/17

おにやんま 青 本醸造

★★★★★
5
はちまろ
2017/02/15

無濾過!フルーティな甘さがありつつ後味スッキリです。めっちゃ美味しい♪

★★★★★
5
ツヨシ
2017/02/10

微発泡、フレッシュでもろみを感じる味わい

★★★★☆
4
またどがす
2017/02/06

純米。スッキリ飲みやすい

★★★★☆
4
リーダー
2017/01/30

西九条から二駅、伝法という下町の雰囲気がある街にある、カープファンが集う「松屋」という居酒屋にていただきました。
香りがいいですね!甘みは強いですが、甘ったるくない。フレッシュ感があります。おでんとの相性がバッチリでした🍢

★★★★★
5
ぽんしゅラブ
2017/01/30

優しい甘みのある「特別純米無濾過生原酒」。こうやってみると漢字がいっぱい並んでるな。

★★★★☆
4
ほげほげ
2017/01/24

山間 純米吟醸にごり ORI-ORI ROCK。戸塚の某店にて。冷酒で。

上立ち香はほとんどないが、ほのかにお米由来のクリームソーダの香り。味わいはガス感あり、甘味酸味とも強く、かつバランスよし、にごり酒らしいシルキーさがあり。含み香はほとんどない。余韻は酸味によりすっと消えてなくなる感じ。

滅茶苦茶旨い酒です。お料理はメンチカツを合わせました。

★★★★★
5
KENTY
2017/01/10

仕込み3号 ORIORI ROCK 特別純米活性にごり
注意書きの通りに穴を開けず、金属のカバーを外したところ、栓が飛んで天井直撃。幸い、中身はあふれなかった。まずは上澄みを頂いたが、泡がチリチリし、すっきりした飲み口で辛味を感じて切れる。泡でボコボコ濁ってきたので、二杯目からは濁りを頂いたが、こちらの方が甘みが出て美味しかった。

★★★☆☆
3
けんぞ
2017/01/01

山間 特別純米無濾過生原酒
あけましておめでとうございます。
今年最初のお酒。
甘さの後の苦味がグッと来る。

★★★★☆
4
マイケル
2016/12/29

161216
3,200円 @かがた屋

「無濾過生」、「アルコール度数17度」というスペックから、かなりとんがった酒を予想したが、飲み口まろやかでややインパクトに欠ける。

★★★☆☆
3
トレイン
2016/12/13

たかね錦
ピリリときて、少し濃い感じ。

★★★☆☆
3
ikeike
2016/11/26

初めての出会い〜
ワクワク✨口に含んだときのピリピリ、その後の爽やかな甘さ〜いいわぁ〜💕

★★★★★
5
2016/10/29

アルコール度数17度
少し強めだけど、旨い🍴😆✨

★★★★☆
4
雪柳
2016/10/19

助さんの鯖寿司とすごく合う!
香りの感じは優しいけど、一気に広がる
でも、最後はぎゅっと〆てくれる。
この1杯で大満足なお酒

★★★★★
5
DELICIOUS ☆酒
2016/10/09

ひやおろし14号

★★★★☆
4
GLBN30
2016/10/08

14号 ひやおろし

星5つ以上の逸品
ひやおろしでもここまで舌をくるむような酒は飲んだことがない
柔らかく感じる甘酸っぱさが堪らない
もちろん旨みもしっかりある
超オススメ⤴

★★★★★
5