
山和
山和酒造店
みんなの感想
くっとくる
純米吟醸 山和 美山錦50
香りはほとんどしない。
呑み口は、サラッとしていて甘みはあまり感じない。
苦味と酸味がやや強くキリリとした印象。
自分の好みではない。
開栓してから1週間経つと、ほんのりと甘みが出ているような気がする。
開けて直ぐは好みではなかったが、今の感じは好きかも…
良い酒です。
やっぱりさっぱり
好みではないけど、飲み飽きないのでたまにはいいかなと思う落ち込みがちな秋の夜。
山和 純米吟醸 ひやおろしです。
甘み、酸味、香り少なめ、キレがあり呑み口が良いです。クイクイいってしまう食中酒です。旨いです。ありがとうございます!残は2Gですが変化を楽しみます!
2日目
あまり変化がないようです。サッパリとしてお料理の邪魔をしないお酒です。おいしゅうございます!ありがとうございます!0.5Gは神様の分です。ご馳走様でした!
日本酒評価
① ⚪️辛い
② ⚪️濃醇
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️重みの有る酸
⑤ ⚪️苦味
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト
ぬる燗が飲みやすいが、深みが無い
山和純米吟醸ひやおろし…美山錦100%(-_^)綺麗な味です。山和酒造さんの酒は、味が変身するので、後日期待大ですね❗️*\(^o^)/*
昨年に続き購入♪
やはり旨し。
純米吟醸 ひやおろし 720ml ¥1,620(税込)
ひやおろしなので、よく味が乗っている。香りはそこそこながら旨味は強い。丁度よい辛口なので重くならずに杯が進む。いや、もしかしたら煮魚に合わせたので辛口に感じたのかもしれない。飲み干してしまったので確認しようがないが、とにかく美味しい。
純米吟醸
特別純米 蔵の華60
軽い甘みと酸味、そして深めの胴。
口に含んだ瞬間香りが広がるかと思えば、どっしりした純米酒の余韻だけが舌の奥に残ります。
しっかりしたお酒好きには最良の食中酒。
ひやおろし
刺身に合う
今酔の友。連日の季節もの。(^^) 落ち着いた旨味は、雑味無くストレート。後口は舌を少し刺激します。が、この飲み口はチーズが合うと思ったら正に。(^^)チーズとお酒双方の甘味が引き出されました。いやぁ~落ち着く。(^o^)
DATE SEVEN
伊達セブン。宮城の酒蔵7つが集まり
企画。この品は山和酒造店が主体。
口当たりのシロップ感が特徴的。食中酒のまとまりですが、極上の後味に変化。もう買えないと思ってましたが、東京駅構内で偶然にも入手!またもイイ出会いでしたー。出荷8月なので、ep.1.1かな?毎年7月7日出荷とのこと。
DATE SEVEN epsode1
美酒なないろに輝いて
DATESEVEN 純米大吟醸蔵の華33% 冷や温度常温で。香らないけど果実味がふわっと広がる。
仙台「おはな」さんにて、最後のチョットを御厚意で分けてもらいました!もう入手できないと思っていたので、この出会いにただただ感謝。甘さと旨味のバランスが秀逸です!!何せウマイ!七夕祭りの余韻と共に。
DATE SEVEN
純米吟醸
日本酒+2から想像して甘いかなと思うと呑み口スッキリ、含み具合の酸味、旨味もちょうど良く、もちろんキレもいい。
【日本酒】 DATE SEVEN 純米大吟醸
エピソード1
『DATE SEVEN』
宮城の7蔵元が集まって造られたプロジェクト酒。
今期のリーダー蔵は山和酒造店。
一言で言えば、これぞいい意味で水のように飲める味わいで、久保田の洗心に近い。お買い得!!
C
すっきりだけど、強い感じです。
山和 特別純米中取り原酒
日本酒barにて。冷やしても引っ込まない自己主張の強さを感じる。
C
爽やか!
旨い❗
後味、すっきりし過ぎず辛さも残ってさっぱり呑める!
ロックにしてのんでみたら、またまた旨い❗ごくごくのんでー、チビチビの酒じゃないかな。
伊達セブン!
宮城の7つの蔵元か集いそれぞれの得意分野を吸収しあい
出来たお酒
精米歩合33%の純米大吟醸!