陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、幅広いバリエーションがあり、甘味と酸味のバランスが良いと評価されています。特に火入れやひやおろしのバージョンが人気で、口当たりは滑らかで飲みやすいとされています。ワイン酵母仕込みのものもあり、ワインのような爽やかな酸味や米の風味が楽しめます。また、幅広い料理に合うと評価されており、夏季向けの酒もラインナップしています。
みんなの感想
夢や
緑ラベル特別純米火入れ
芳醇超辛 純米生原酒
リンゴみたい。香り好き。➕3
赤ラベル
特別純米 火入
青森県産華吹雪と青森県産まっしぐら使用
流石青森を代表するお酒
裏陸奥八仙を飲みたい(時期は4〜5月の限定酒)
バランスよし、ザ日本酒
フルーティー✨
スパーリング。ほんま日本酒やないみたいな飲み口。乾杯に最高!
V1116ワイン酵母仕込 最高!マスカットのようなフルーツ感と酸味、辛くなく甘くなく角がない。日本酒感は少な目だが美味い。好き。
特別純米 赤ラベル 火入れ 磨き麹、華吹雪19%使用の55% 掛米、まっしぐら81%使用の60% 八仙は相当前に数回呑んだ記憶がありますが、赤ラベルは、初呑みだと思います。この國酒、半端無く美味い😋メロン?パイン?果汁じゃないか、て思う味わいで、スルスルと入りますから、果汁系、旨口だからって、ベタ付きも無くて、呑み過ぎる危険な國酒www (^^)かの、十四代を彷彿とさせるかな〜〜最強の酒屋さんで、先日入手の1本^_^v
スパークリング🍒
シャンパンみたいな泡⤴️
特別純米
裏八仙 純米大吟醸 生 華想い
青森
甘め
爽やかでフルーティ。すっきり飲みやすく、癖が少ない。
ピリピリ
夏吟醸
さっぱりスイスイ
ISARIBI 特別純米 火入 スッキリ辛口 八仙らしく雑味のない美味しさ😆❗但し、以前はもう少し飲みこたえがあったような、、、
夏吟醸。爽やかスッキリだが味わい深く、香りが素晴らしい。初夏に生きてることを感謝したくなる酒です。
匂いが凄い良い!
お米の味がする、ついつい飲みすぎちゃうやつ。
うまままーい
2年振りの裏八仙。
メロン系の吟醸香、飲めば旨味たっぷりの芳醇な味わい、美味しく飲めました。
陸奥八仙。純米大吟醸。生原酒。華想い。
すっきりしてて、飲みやすい。ほんのり甘め。食事にあう。
くどくない甘さ。後味スッキリ。
濃厚で奥深い味わい!口の中に旨味と香りが広がります。