
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、さっぱりとした香り、滑らかな口当たり、コメの旨みが豊かで食中酒としてポテンシャルが高いと評されています。さまざまな種類があり、特に「ISARIBI 特別純米生」や「シルバーラベル 吟醸生」がおすすめとされています。新酒らしいフレッシュな味わいや、米の旨味が感じられる爽快な飲み心地が特徴とされています。
みんなの感想
夏囲い 純米吟醸
陸奥八仙の味。フルーティながらあじわい深い。9点
激辛!
うまーい
陸奥八仙 限定夏囲い。新宿某店にて。
上立ち香は甘いイチゴのような香り。
味わいはまず柔らかい甘味、遅れて酸味。旨味もあり、余韻はそこそこ。
夏という文字がありますが、夏酒のようなさっぱり系ではなく、割としっかりとした味わいです。
キレのある飲み口、魚だけでなく肉料理にも合いそうです。
特別純米
赤ラベル 特別純米 生原酒
白ワインのようにとってもフルーティー😆
17度なので若干度数は高めですね〜
いや〜ウマい‼️
美味しいお酒でした‼️
これもかみさんがどんどん飲んでしまいました。😢
A。
限定。レイメイ❌まほろば。
優しい味です。
新鮮なヤリイカとともに…。
爽やか。
軽快。
夏酒。
初めの甘味で油断しているとしっかり旨味が残る。
美味い。
馴染みの居酒屋で一献。
初めて飲みますが、注いだだけで香り立つ、非常にフルーティな酒です。
星4つ‼︎
特別純米 レイメイ×まほろば《華》酵母
特別純米 レイメイ×まほろば《醇》酵母
prototype2015
酸味が強く甘み少なめと書いてはいるがすっきりした甘みで飲みやすい
特別純米 火入れ
甘みが強いけど、あとあじからめで味わい深い。8.5点
特別純米。
陸奥八仙 夏吟醸
フルーティーな優しい香りと、日本酒優しい味。夏っぽくぐいぐい進みます。旨い!
アテがあるとグイグイ進んでしまう、ごはんみたいなお酒。これも美味しいなぁ。
華想い 純米大吟醸 生原酒
@楽酒
5月製造の限定夏吟醸。スッキリした飲み口だが後から八仙の芳醇な味わいが広がります。飲み過ぎ注意。
特別純米 火入れ ISARIBI アルコール15度
洋梨をおもわせるフルーティーな口当たりに初夏の訪れを感じさせる(´▽`)
陸奥八仙 prototype 試験醸造酒
甘さ抑えめで酸味と発泡感を強めに出してる。
レモンやグレープフルーツスカッシュの様な爽やかさ。最後はその柑橘系の皮の様な渋みと苦味でしめ。
日本酒初めての人には衝撃的な味だろうなぁ。
東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店さんにて。
たまたま、目の前で補充される八仙を見てしまった八仙好きとしては注文するしかない!
試験醸造酒とのことですが、開けたてでは炭酸ガスがグラスから次々と立ち上る程にフレッシュ。
味わいは流石しっかりしてますが、スパークリングさながらの炭酸感が爽快な後味に仕上がっています。
素晴らしい。