
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、馬刺に合う春酒で、微かな酸味が爽やかな特徴があります。ISARIBIシリーズでは、特別純米や純米大吟醸などのバリエーションがあり、生のアル添を楽しめる生酒も人気です。また、酒米に青森県産米を使用し、魚介との相性の良さが特徴として挙げられています。吟醸酒や純米吟醸もあり、フレッシュなレモン系の風味が楽しめる新酒も特徴の一つです。火入れの酒や赤ラベルの特別純米もあり、ピチピチのチリ感が楽しめる酒が多く取り揃えられています。
みんなの感想
生酒。辛すぎず甘すぎず。米の旨みがガツンとくる良いお酒。
えんぶり 米旨酸ほろ苦
赤ラベル 特別純米 生原酒 直汲み
麹米 青森県産 華吹雪 55%
掛米 青森県産 まっしぐら 60%
上立ち香は華やかなフルーティーな香り。
含むと直汲みならではの程よい刺激と、苺のような甘味を感じる。
少な目な苦味と程よい酸味がやや口に残るような…。
フルーティーな甘いお酒で女性の方が好みそうなお酒という印象。
陸奥八仙 特別純米 isaribi 精米60%
最初のほのかな甘みの後、キレのある苦味が襲ってきます。 通好みの味です。
特別純米
辛口。純米なの?さらりとしてる。あー、そば味噌に合います⤴
特別純米
東北新幹線の車内にて
ピンクラベル 吟醸 火入
穏やかまろやか米うま、飲みやすい。
2016.04.09 WASHOKUYA天さんで
限定芳醇超辛生
純米吟醸 生原酒
まったりと濃く、うまし^ ^
いさりび 火入 特別純米
ISARIBI 特別純米 火入れ
2016.04.01開栓
すっきり淡麗、でも、旨味もしっかり。食中酒に◯。
04.03 3日目。おや⁈なんか平坦になった気がする。
04.06 コクが出た!ホタルイカと合います♪
04.08 最後の一杯!旨コク酸、ごちそうさまでした(^^)
赤ラベル 特別純米 生原酒
2016.04.01開栓
とろっと甘旨極々軽い苦味、うまし!
04.03 3日目。お、旨コク、深みが出た〜♪
04.06 最後の一杯!コク増し。常温の方が味に膨らみが出て旨し、ごちそうさまでした(^^)
飲みやすい!
尼崎の『和酒おのろじ』にて
夏吟醸 直汲み
行きつけの居酒屋にて。
お通しの煮魚とぴったりだった、コクのある吟醸酒。
ピンクラベル火入
特別純米
青森屋にて
陸奥八仙の黒ラベル直汲みです。開栓直後は後味の苦味が目立ったけど、その後徐々に開いてきていつもの旨酒に変化。
華やかでフルーティ💕おいしー
北千住ごっつりで860円。黒ラベルは純米吟醸。赤より格上だ!
北千住ごっつりで760円。赤ラベルは、特別純米で華やかな香り。はばも感じる\(^o^)/
黒ラベル純米吟醸直汲み
フレッシュなリンゴの香りと、蜜入りの甘み。やっぱ八仙うまいな〜
限定ふなざけ 特別純米生原酒
黒ラベル
陸奥八仙 芳醇超辛純米無濾過生原酒
芳醇旨口がピッタリな一本!www
ほんのりフルーティーな上立ち香から〜の甘旨味&コクがたっぷり!その後は超辛口の名のとおりキレッキレ!www
コスパも最高、コレうまいっす〜!w
陸奥八仙 黒ラベル
純米吟醸生原酒 直汲み
酒米 華吹雪
精米 55%
度数 16度
感想 メロンの様な香味とどっしり感