
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、甘口で美味しい日本酒であり、特にピンクラベルや特別純米など複数のバリエーションがあります。ワイン酵母仕込みの特徴もあり、爽やかな酸味と米の風味が感じられる日本酒である。また、夏吟や裏八仙などの限定品もあり、香り豊かで甘味や旨味を強く感じる味わいとなっています。活性にごり酒や暑い日に飲みたい夏どぶろっくなど、夏にピッタリのバリエーションも魅力的である。
みんなの感想
「特別純米酒」
好き♥
@新青森出張
◆陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸
■甘辛:中間 ■原材料:米・米麹 ■原料米:華想い ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:±0 ■酸度:1.6
黒ラベル 純米吟醸 生原酒
口に含んだときのピチピチが心地よく、八仙らしいフルーティな含み香。甘みは十分だが甘ったるさはなく、旨みはしっかり残る。それだけだと後味の苦みが気になるが、やや味の濃い肴と合わせるとそれがいい。美味い。
どぶろっく
ドブrock
甘い香り。素直な飲み口。抜群な食事との相性。未知の国八戸。神様に献上される由縁を感じざるを得ません。
赤ラベル 特別純米生原酒 直汲み
火入れだけど香りもあり、甘味も強い。米の旨味よりも甘味なお酒
夏どぶろっく
夏吟醸
どぶろっく。
アルコール度数14度は呑みやすい
ですねー。
甘すぎず酸味あり。
四号瓶、あっという間に
完飲しました。
香りは甘く、キリッとした喉越し✨
飲みやすく料理料理にも◎
試験醸造酒
酸味があってサッパリして呑みやすい感じ
陸奥八仙 夏どぶろっく 純米活性にごり生酒
八戸酒造[青森県]
しゅわしゅわ。うまい。
陸奥八仙 夏吟醸 アルコール度数も低めでサクサクいっちゃいますね(*^^)
陸奥八仙 夏吟醸
アルコール14%とゆーこともあり、とてもサラリとしていてグビグビ飲めてしまいます
ザ・夏酒という軽やかさ
大吟醸。
さすが大吟醸、超フルーティ、軽い!
クセもないので、これから日本酒を飲みたいという女の子にオススメです。
赤ラベル 特別純米 生原酒
香り立ち良くガツンとくる旨味、麹の甘みと酸味が最後まで残りキレはもう一歩、でも旨いです。
開栓1日でかなり辛さが増しました。
特別純米 生原酒
ジューシー
札幌です! 夏吟醸には、寒すぎる!
夏八仙
美味しい❕
夏のお酒、吟醸酒ですが凄くフルーティーで飲みやすいです。
夏吟醸
夏はビールと思いきや、最近は日本酒の夏酒レベル高いですね。
特別純米 火入れ
夏吟醸。八仙ならではの香りと爽やかな酸味が夏らしい。
八仙 夏吟醸
軽い口当たりでクイクイいっちゃう 旨し‼︎
東京久米川水新酒店で購入