陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、甘口で美味しい日本酒であり、特にピンクラベルや特別純米など複数のバリエーションがあります。ワイン酵母仕込みの特徴もあり、爽やかな酸味と米の風味が感じられる日本酒である。また、夏吟や裏八仙などの限定品もあり、香り豊かで甘味や旨味を強く感じる味わいとなっています。活性にごり酒や暑い日に飲みたい夏どぶろっくなど、夏にピッタリのバリエーションも魅力的である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ヨウスケ
2018/06/07

夏吟醸!

★★★★☆
4
TAKA3
2018/06/04

夏酒の無限月読にかかってしまった💦
旨し❗️

★★★★☆
4
tanig
2018/06/03

夏吟醸。
夏酒らしく、アル添することであっさり辛口な感じにしてるから冷やして飲むのがええな。
まあ吟醸名乗る程度のアル添やったらあんまり臭くないしいけるね。

★★★★☆
4
まさやん
2018/05/30

陸奥八仙 黒ラベル
純米吟醸 火入

★★★★☆
4
Youko
2018/05/26

夏吟醸

★★★★☆
4
mattun
2018/05/26

豊かな味わい、美味しいです。

★★★★☆
4
ルークまま💓
2018/05/26

八仙 黒ラベル

八仙のピンクラベルに比べると、香りは少なく、コク(甘味)と酸味が強い。

ラベル同様、(八仙の中では)男性向き…な感じ。

★★★★☆
4
tanig
2018/05/17

夏酒。これはこれでうまいな。

★★★★☆
4
ikeike
2018/05/06

開けたての瓶に😍
甘さでもスッキリ👍🏻

★★★★☆
4
又八郎
2018/05/05

純米大吟醸、華想い、生原酒。1900円。フルーティな香り、ほのかに柔らかな甘みとわずかな炭酸ガス?

★★★★☆
4
tanig
2018/05/05

いさり火。特別純米。
安定のうまさやな。食虫酒にぴったり!

★★★★☆
4
ルークまま💓
2018/04/30

八仙の黒ラベル、新酒✨
八仙らしい飲みやすさはそのままに、苦味をプラス!
新酒にしてはやや落ち着いた感じ。

★★★★☆
4
溜池 おかず
2018/04/29

純米吟醸 生原酒 黒ラベル
芳醇甘口の赤と対になっての辛口
これもまた良い良い

★★★★☆
4
ナナイス
2018/04/28

陸奥八仙の看板の一つがこの「特別純米」通称、赤ラベルです。

果実を思わせる甘い香りと、みずみずしい甘味と酸味が藤和し口の中に広がり、後口のキレもよい濃厚旨口タイプのお酒です。
料理を選ばず食中酒としてお召上がり下さい。

使用米 華吹雪  まっしぐら
精米歩合 55%/60%
日本酒度 +3
酸度 1.7

★★★★☆
4
またどがす
2018/04/24

春純吟生。すっきりあまい

★★★★☆
4
マスカラス
2018/04/15

陸奥八仙・赤ラベル・特別純米・火入れd(^_^o)久々の八仙、やはり美味い😋舌にピリっときてから、少しの甘さから苦味キレ、4年ぶりいただきましたが、やはりレベル高い、華吹雪という酒米はレベル高いですねー♪それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
yuyu
2018/04/13

飲みやすく
程よい味の濃さ

★★★★☆
4
のりぃ
2018/04/12

コメの甘味〜

★★★★☆
4
Youko
2018/04/10

裏!うらら〜うらら〜うらうらら〜

★★★★☆
4
ちぱ
2018/04/08

純米大吟醸 華想い 生

甘系好きの同僚のオーダーを利酒した。陸奥八仙、花陽浴、鍋島ってよくわからなくなるよ😆😆
蕎麦居酒屋 太閤@高田馬場

★★★★☆
4
セウテス
2018/03/28

超辛口、芳発酵純米生原酒。香すっきり、口当たりさっぱり、米の旨みはしっかり在る。飲み飽きない。

★★★★☆
4
そのちゃん
2018/03/26

47都道府県の日本酒を全て飲もうとしてるですが、なかなか半分からすすみません。
九州方面は難所だねぇ

★★★★☆
4
たけっさん
2018/03/26

初めは酒気強く辛いかと思ったけど、次第に味深くいい感じの酸味。なかなかです。
特別純米

★★★★☆
4
トミー
2018/03/26

特別純米

★★★★☆
4
たか
2018/03/24

青森の銘酒[赤ラベル]
大吟醸に続いて銘柄二本目。
生酒なので大吟醸よりは米の旨味があり。
それでも雑味を抑えてお味と香りがとてもフルーティーで美味い。
大吟醸に比べてお値段も安いので日本酒初心者や女性にお勧め。

★★★★☆
4