陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、軽やかであっさりとした辛味が広がる飲み口に、芳醇で後口の良い味わいが特徴です。甘味と酸味がバランスよく、濃厚で力強い味わいがあります。また、スッキリとした口当たりで飲みやすく、食事との相性も良いという声もあります。果実のような香りやフルーティーな味わいが楽しめる一方、酸味もしっかりと感じられるワイン酵母仕込みの特徴もあります。ögまた、ヒヤオロシや火入れのバリエーションが豊富で、季節や料理に合わせて楽しめる幅広いラインナップとなっています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

のんぺこ
2018/10/22

三段仕込みの最終段階の「留」の時に仕込み水に変わって日本酒で仕込んだ日本酒を貴醸酒と言います。メロンを思わせる濃厚な甘さと新鮮な瑞々しい酸味の調和がなんとも言えない余韻を残します

★★★★☆
4
スンスケ
2018/10/22

青森(八戸)

ミドリラベル
酸味があって、フルーティー。
飲みやすくて好み😀

★★★★☆
4
塩かタレか。
2018/10/19

特別純米

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
TAD
2018/10/13

華やかな香りだけど、甘過ぎずない。

★★★★☆
4
Youko
2018/10/07

好きな味

★★★★☆
4
tanig
2018/09/30

写真写ってないし💦
漁火ていう限定版。
まあここのお酒はなんでもうまいわ!

★★★★☆
4
じーつー
2018/09/30

ピンク
よく冷やして正解。スーッと染み入るメロンのような香りと滋味深い甘み。そしてスーッとした引き際にわずかな辛みを湛えて染み込んでいく。鼻の奥の残り香が心地よい余韻。わずかなビター感に変化しながらいなくなる。しっかりとしたボディなんだけど品のいい香りと甘みで気持ちいい。マグロ赤身と、ビンゴ!マグロのコクと酒の甘みと香りが化学変化を起こして仲良くこなれた味になる。甘めなんだけどきれい、香りもちょうどよく、スーッと切れて残り香のビター感が次を誘う。んまいす。酒粕クリームチーズと、んまい!こういうコク系だなと。
四合1500

★★★★☆
4
きっど
2018/09/27

まず!フルーティな味わい。
キレもいい。

★★★★☆
4
ひで
2018/09/19

本日の一杯目!
かなりの辛口!
辛口、辛口、スッキリ!
いい一杯!

★★★★☆
4
ハイグラ
2018/09/14

陸奥八仙 ミドリラベル
華やかな香り。酸味が始めに来るが後は穏やかに引いていく。
生の赤八仙の方がより甘さが強いが、こちらは全体的に落ち着いた味わい。

★★★★☆
4
らっしぃ
2018/09/13

陸奥八仙 特別純米 火入 ミドリラベル
甘くて華やかで、実に飲みやすい。後半では飽きるか ★4.1

★★★★☆
4
月猫
2018/09/11

入り口水みたいで奥行きすごい。辛みと甘みのバランスよし。火入れ

★★★★☆
4
だみやん
2018/09/07

陸奥八仙 いさり火 特別純米 辛口アフターは弱い

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/09/07

特別純米 火入れ
ひやおろし ミドリラベル

★★★★☆
4
いそろく
2018/09/05

ミドリラベル 特別純米火入
ひやおろしらしい味のバランス

★★★★☆
4
いそろく
2018/09/05

ミドリラベル 特別純米火入
ひやおろしらしい味のバランス

★★★★☆
4
ぱんとれもん
2018/09/01

香りがフルーティー!
飲みやすい
メロン系の味

★★★★☆
4
Youko
2018/08/18

火入れ

★★★★☆
4
ゆうき
2018/08/03

癖がない。

★★★★☆
4
きゅう
2018/07/29

安定のあじ。間違いなし。

★★★★☆
4
ルークまま💓
2018/07/21

ピンクラベルよりも香り控えめ。

キレも良く、八仙の中では食中酒向き。

★★★★☆
4
るーく
2018/07/20

陸奥八仙 芳醇超辛口純米 無濾過生原酒
すっきり辛口。でもふくよかな味わい。

★★★★☆
4
かずのん
2018/07/13

陸奥八仙 V1116 ワイン酵母仕込み

★★★★☆
4
星空
2018/07/01

V1116
軽い感じですねって度数が低いから当たり前なんですけど。
ほのかな酸味もあってある意味夏酒仕様になってます。

★★★★☆
4
ハイグラ
2018/06/29

V1116ワイン酵母仕込み
酸味、キレ方はワインに近い。後に米の甘味がほのかに残る。低アル甘口ではあるが、白ワインで考えるとミドルボディくらいのスッキリとした感じ。

★★★★☆
4