陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、さっぱりとした味わいでありながら、米の旨みが豊かに感じられる特徴があります。さまざまな種類があり、フレッシュな香りや酸味が程よく感じられるものもあります。また、特別純米生や純米吟醸など、素材や製法にこだわった酒も用意されています。結果として、食事との相性が良く、飲みやすい日本酒と言えます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

あみけん
2018/11/20

直汲みのヌーボーの方をチョイス。
日本酒度+2.0 酸度1.8
久しぶりの八仙ですか、直汲みのピチピチな香りとスッキリ旨口な美味さです。

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2018/11/15

特別純米 生原酒 おりがらみ
少し辛口でおりがちょうどいいバランスです。常温でもok。

★★★★☆
4
まさやん
2018/11/12

no43 純米大吟醸

★★★★☆
4
kohei
2018/11/11

華やかな当たりから荒々しいフィニッシュ ほんのり米の匂いが香り後半は味が閉じ荒々しさが削がれる。後半は米の真ん中に到達する感じ。味の変化量を楽しめる醸造酒のプライド

★★★★☆
4
コタ母
2018/11/10

ヌーボー直汲み特別純米無ろ過生原酒
華想い40純米大吟醸

11/4和酒フェス

★★★★☆
4
みねぴ
2018/11/02

貴醸酒
フィレンツェSAKE

★★★★☆
4
ボンド
2018/10/28

香りと旨味のバランスよし

★★★★☆
4
のんぺこ
2018/10/22

三段仕込みの最終段階の「留」の時に仕込み水に変わって日本酒で仕込んだ日本酒を貴醸酒と言います。メロンを思わせる濃厚な甘さと新鮮な瑞々しい酸味の調和がなんとも言えない余韻を残します

★★★★☆
4
スンスケ
2018/10/22

青森(八戸)

ミドリラベル
酸味があって、フルーティー。
飲みやすくて好み😀

★★★★☆
4
塩かタレか。
2018/10/19

特別純米

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
TAD
2018/10/13

華やかな香りだけど、甘過ぎずない。

★★★★☆
4
Youko
2018/10/07

好きな味

★★★★☆
4
tanig
2018/09/30

写真写ってないし💦
漁火ていう限定版。
まあここのお酒はなんでもうまいわ!

★★★★☆
4
じーつー
2018/09/30

ピンク
よく冷やして正解。スーッと染み入るメロンのような香りと滋味深い甘み。そしてスーッとした引き際にわずかな辛みを湛えて染み込んでいく。鼻の奥の残り香が心地よい余韻。わずかなビター感に変化しながらいなくなる。しっかりとしたボディなんだけど品のいい香りと甘みで気持ちいい。マグロ赤身と、ビンゴ!マグロのコクと酒の甘みと香りが化学変化を起こして仲良くこなれた味になる。甘めなんだけどきれい、香りもちょうどよく、スーッと切れて残り香のビター感が次を誘う。んまいす。酒粕クリームチーズと、んまい!こういうコク系だなと。
四合1500

★★★★☆
4
きっど
2018/09/27

まず!フルーティな味わい。
キレもいい。

★★★★☆
4
ひで
2018/09/19

本日の一杯目!
かなりの辛口!
辛口、辛口、スッキリ!
いい一杯!

★★★★☆
4
ハイグラ
2018/09/14

陸奥八仙 ミドリラベル
華やかな香り。酸味が始めに来るが後は穏やかに引いていく。
生の赤八仙の方がより甘さが強いが、こちらは全体的に落ち着いた味わい。

★★★★☆
4
らっしぃ
2018/09/13

陸奥八仙 特別純米 火入 ミドリラベル
甘くて華やかで、実に飲みやすい。後半では飽きるか ★4.1

★★★★☆
4
月猫
2018/09/11

入り口水みたいで奥行きすごい。辛みと甘みのバランスよし。火入れ

★★★★☆
4
だみやん
2018/09/07

陸奥八仙 いさり火 特別純米 辛口アフターは弱い

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/09/07

特別純米 火入れ
ひやおろし ミドリラベル

★★★★☆
4
いそろく
2018/09/05

ミドリラベル 特別純米火入
ひやおろしらしい味のバランス

★★★★☆
4
いそろく
2018/09/05

ミドリラベル 特別純米火入
ひやおろしらしい味のバランス

★★★★☆
4
ぱんとれもん
2018/09/01

香りがフルーティー!
飲みやすい
メロン系の味

★★★★☆
4
Youko
2018/08/18

火入れ

★★★★☆
4