
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の陸奥八仙は夏吟醸や純米などさまざまな種類があり、フルーティーであっさりとした味わい。柔らかく飲みやすい口当たりで、適度な酸味と甘みがあり、後味はキリッと辛口。香りは独特で、酸味が爽やか。漁火の名前から魚介との相性が良さそうで、魚料理との組み合わせも楽しめる。
みんなの感想
夏 どぶろっく
活性にごり生原酒
特別純米 無濾過。透明。酸味もあるし、甘みもあるし、辛みもある。バランスが良く、喉越しが良くて飲みやすい。刺身にすごく合う。
夏吟。酸味爽やか甘さ控えめやや辛口。
「築地 寿司 日本海」千葉
ピンクラベル 吟醸 火入れ/青森県
フルーティな甘みと厚みのある味わい
八戸 陸奥湊にて
陸奥八仙 URARA 春酒
こちらも春らしいスッキリとした飲み口です。甘さも実感出来る味わいです。ラベルもちょっと面白くてとても印象に残るお酒です🍶
焼鳥 とりニ 豊田店
すごく口当たりがなめらか、甘くて美味しい
かおりもはなやか
年に一度のお楽しみな裏八仙。
華想を50%
日本酒度-3 酸度 1.5
芳醇な吟醸香はすでに旨さを醸し出して昨年を思い出しながら通すと、ピチピチなチリ感と絶妙な甘さ辛さの調和の余韻、流石でした。
今回は冷蔵庫の都合で泣く泣く四合瓶で瞬空き。
陸奥八仙 裏八仙 純米大吟醸 無濾過生
陸奥八仙 ISARIBI 生原酒
香り穏やかで程よい酸味で旨い
香り高くスッキリ辛口。最近飲んだ中で1番好き。
今年のやつめっちゃ美味い!
新春祝酒 純米吟醸 生 2024
なんという美味さ…頭が下がります。
特別純米 おりがらみ 無濾過生原酒 限定品 辻村酒店x八仙 つじむら酒店 頒布会
フルーティ
吟醸の生を友人宅でいただきました。私の好みのお酒です。スッキリとした甘さと微発泡を感じるようなキレがあり、大変美味しかったです。
八戸酒造のブランド設立時から八戸で長く愛され続けている1本で、味わいのバランスもとれていて、どの様な料理にも合わせやすく親しみやすい定番のお酒。
2023年12月22日紬季にて。一番のお気に入り。しゃっきり辛口でしかも深みのある味わい。お魚との相性最高。
直汲み ヌーボー生
裏✨
搾りたて純米大吟醸生原酒
米の甘味と旨味がしっかりしている
スッキリした口当たりで食事に合う
純米生吟醸
吟醸香高く後味軽い
吟醸火入れ中汲み 安定の味
「鮨勝」三島
緑ラベル 特別純米 ひやおろし
/青森県
キレイな旨味と爽やかな酸味の優しい味わい
盆休み飲み三昧の計画が、まさかのギックリ腰発症で仕事始めまでに2本しか楽しめず。
まず1/2本目は八仙。25th記念にて華吹雪100%と通常より麹をたっぷりで仕込み。
いつもの八仙より更に濃醇でジューシーな旨味を堪能。
夏吟醸