陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、甘口で美味しい日本酒であり、特にピンクラベルや特別純米など複数のバリエーションがあります。ワイン酵母仕込みの特徴もあり、爽やかな酸味と米の風味が感じられる日本酒である。また、夏吟や裏八仙などの限定品もあり、香り豊かで甘味や旨味を強く感じる味わいとなっています。活性にごり酒や暑い日に飲みたい夏どぶろっくなど、夏にピッタリのバリエーションも魅力的である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

PTyamahiro
2019/06/29

陸奥八仙 クリームソーダボトル

■甘辛:辛口 ■原料米:華吹雪 ■精米歩合:88% ■アルコール度数:10度 ■日本酒度:-13.0 ■酸度:4.3

★★★★☆
4
塩かタレか。
2019/06/28

夏吟醸

2019/6/28開栓

★★★★☆
4
金太郎
2019/06/26

キリッと美味い!

★★★★☆
4
okd67
2019/06/22

甘めだけどスッキリして旨い!
調布 増岡酒店

★★★★☆
4
みねぴ
2019/06/20

GEMコラボ

★★★★☆
4
Rcoro
2019/06/16

酸味がちょうどいい!
サラッとで甘ったくさなくて、梅雨の今の時期に気持ちいいお酒
@つきのや 南阿佐ヶ谷

★★★★☆
4
おかちい
2019/06/16

甘み、コク

★★★★☆
4
マスカラス
2019/06/16

陸奥八仙・URARA・(*≧∀≦*)ラベルに惚れて、購入しましたが、味わいもさすが陸奥八仙、華やかな香りと軽い飲み口、やはり裏切らない酒蔵ですねー❗️それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2019/06/15

夏吟醸

★★★★☆
4
ひでのしん
2019/06/15

クリームソーダそのもの
黒胡椒が合う

★★★★☆
4
kazubunbun
2019/06/12

陸奥八仙 ピンクラベル 吟醸 精米歩合55% 華吹雪/まっしぐら 純米吟醸の方が旨いかな?

★★★★☆
4
コナーズ
2019/06/09

夏吟醸 華吹雪 精米歩合60%
アルコール度数 14度

★★★★☆
4
ケイコ
2019/06/09

可愛いボトルでつい購入。クリームソーダボトル。開けた瞬間、白ワイン香、口に含んだ瞬間甘酒の香りと甘酸っぱい濁り酒風。アルコール度数10度なので、どんどん飲めちゃいました^_^

★★★★☆
4
shiholy
2019/06/02

陸奥八仙、夏吟醸。

★★★★☆
4
ゆきんこ
2019/06/01

青森のジャパン。いさり火。
程よいジューシーさからの控えめな後味。最近、がっつりな米の旨味を追い求めていたので、最初はう〜ん…。でしたが、「つまみの酒」とはこういうことかと改めて思わされるお酒です(^^)
時期的にもいいかな。

★★★★☆
4
のんぺこ
2019/05/31

面白い!裏八仙隠し酒
爽やかな甘い香りからは想像できない辛口、そこからお米の旨味がじわじわと
やっぱり裏ってなんか特別

★★★★☆
4
のんぺこ
2019/05/31

純米大吟醸

★★★★☆
4
ラフメイカー
2019/05/27

夏吟醸 吟醸酒
うわだちかはややフルーティー。
口当たりはやさしくマイルド。終始穏やかな甘みで飲みやすく、好き。

★★★★☆
4
zeus
2019/05/26

スッキリしと飲みやすくほんのりフルーティで美味しいお酒をです!

★★★★☆
4
塩かタレか。
2019/05/25

赤ラベル 特別純米 火入

@SUGIDAMA

★★★★☆
4
みねぴ
2019/05/21

GEM by moto
華吹雪 88%

★★★★☆
4
ryuichiro0901
2019/05/17

特別純米 火入れ 八仙 赤ラベル

★★★★☆
4
bunbunbun
2019/05/14

酸味が少しある
軽やかで夏らしい酒

★★★★☆
4
tanig
2019/05/11

夏吟醸。
こいつは陸奥八仙にしては珍しく純米やなくてアル添吟醸酒やねんけど、アル添やのにアルコール度抑えめ(14度)やし、夏酒ぽいあっさり感を演出しながらも、香りも味わいも陸奥八仙やねんなー。
いやはやうまし!

★★★★☆
4
kazubunbun
2019/05/07

陸奥八仙 黒ラベル 純米吟醸 精米歩合55% 華吹雪 半年振りに呑んだけどやっぱり旨い‼︎

★★★★☆
4