
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、さまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴があります。香りはスッキリしていて柑橘系のニュアンスがあり、口当たりはサラリと滑らかで、コメの旨みが豊かです。特に魚介料理との相性が良く、食中酒として楽しめるポテンシャルを持っています。また、新酒らしいフレッシュさやピチピチのチリ感が特徴的で、酸味や甘さのバランスも良いとされています。ラベルデザインもレトロな感じがあり、中身もそれにふさわしい味わいを持っています。
みんなの感想
ミドリラベル 特別純米 火入
華やかだけど、何か一つコメの旨みが足りないかな。おしい。
写楽や飛露喜を彷彿とさせる。フルーティで、旨味あり。やや酒感は強めだが、冷なら気にならない。好み。
やはりうまい。
陸奥八仙 どぶろっく夏
純米活性にごり酒
八戸酒造
酸味あり甘みあり
夏らしい
特別純米酒 赤ラベル
青森県産 華吹雪19%
青森県産 まっしぐら 81%
精米歩合 麹 55% 掛 60%
甘みあり爽やかフルーティ
V1116
ワイン酵母仕込み
ほぼワイン
陸奥八仙 natural sparkling(ナチュラルスパークリング)
■甘辛:甘酸っぱい ■原料米:華吹雪 ■精米歩合:麹:55% 掛:65% ■アルコール度数:13度 ■日本酒度:-20.0 ■酸度:3.0
まるでワイン
スッキリしていて飲みやすい。
余韻もサッパリ。
お魚料理に合う。
飲みやすく、日本酒らしい日本酒
思ったよりも尖った感じはなくむしろクリームソーダでもない。度数低めも有って飲みやすさは抜群。1人で1Hで空けてしまいました。華吹雪なる酒米を88%精米とのことですが、この飲みやすさはビール酵母だからでしょうか。とても面白いお酒です。
dot SAKE project Vol.3 クリームソーダボトル
夏どぶろっく 純米活性にごり酒
スッキリ美味しい
やはり、青森のものはクセがなくさらりと飲める
7/3
1種類目
夏限定
かなりスッキリ飲みやすい
陸奥八仙 クリームソーダボトル
■甘辛:辛口 ■原料米:華吹雪 ■精米歩合:88% ■アルコール度数:10度 ■日本酒度:-13.0 ■酸度:4.3
夏吟醸
2019/6/28開栓
キリッと美味い!
甘めだけどスッキリして旨い!
調布 増岡酒店
GEMコラボ
酸味がちょうどいい!
サラッとで甘ったくさなくて、梅雨の今の時期に気持ちいいお酒
@つきのや 南阿佐ヶ谷
甘み、コク
陸奥八仙・URARA・(*≧∀≦*)ラベルに惚れて、購入しましたが、味わいもさすが陸奥八仙、華やかな香りと軽い飲み口、やはり裏切らない酒蔵ですねー❗️それではかんぱーい❗️
夏吟醸
クリームソーダそのもの
黒胡椒が合う