
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、さまざまな種類があります。香りはリンゴや花々のような華やかさがあり、味わいは甘味と旨味を感じます。口当たりは柔らかく、飲みやすい性格の日本酒です。フルーティーな匂いや独特な香りがあり、後味は辛口です。相性の良い前菜や暑い日に楽しめる酒もあります。ごり酒や生酒、火入れや発泡など、幅広いラインナップが揃っています。
みんなの感想
裏八仙
旨さたっぷりフルーティ
芳醇旨口派にはたまらない
陸奥八仙 吟醸 ピンクラベル
16度
少し甘めだけど軽やかでスッキリ
クセがなくて香りも強くない
お料理にも合いやすくて人気がありそうなお酒
悪い点が見当たらない 優等生の味わいでした。
夏酒〜
新橋野崎酒店にて
夏吟醸
赤ラベル火入れ純米
裏陸奥八仙 純米大吟醸 生
東北でよかった。こんな美味いお酒が飲めるんだから。これ凄くいいです。星の数が足りません。見つけたら即飲みで。
華想い 生 純米大吟醸 原酒 すっきりした辛口 フルーティ
陸奥八仙 no.52 純米大吟醸
27BYで52番目に仕込まれた速醸乳酸無添加造り1000本のみの数量限定品。陸奥八仙の数ある酒の中でも割と香りが控え目な酒。控え目でもフルーティな香りは確り感じられる。甘みはやや抑えめで後半の辛口が強く感じられ自然にスーッとキレる。
華想い50
純米大吟醸
濃厚な旨味。純米大吟醸とは思えない重厚感。食事を誘う後味。素晴らしいお酒です。フレッシュ系の最高峰の一つでしょう。
裏八仙 純米大吟醸
そーてるぬ 陸奥八仙的貴醸酒
甘いすっきりとした貴醸酒で美味いなぁ
陸奥八仙 赤ラベル
陸奥八仙 吟醸 ピンクラベル。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は非常に華やか、カプエチ系の香り。味わいは甘味酸味ともバランスよし、非常にジューシー、苦味は感じない。含み香も十分。余韻は短いが切れるわけでもなく、すっと消えてなくなる。
非常に飲みやすく、フルーティなお酒です。
おつまみいらず
いさり火 火入 特別純米
純米大吟醸
青ラベル
発泡酒ではないのに発泡酒の様な舌触り。原酒らしいアルコールの香りがあるけど、そのキツさを感じさせない柔らかさと清純さ、そしてほんのりとした甘み。いやはや美味しい。
裏陸奥八仙 香り旨味共に今年も楽しめるお酒になっています
あ〜自分好みの甘い感じがするけど、後にあまり引き過ぎない感じがたまりません。
陸奥八仙 ひやおろし 特別純米
麹55% 掛60%
香りがとても良い‼️
米の旨みも良し!
陸奥八仙は香りと爽やかな米の旨みが抜群に良い酒です。
全ての八仙は旨い‼️
今年も色々とひやおろしを呑みましたが、これは間違いなく3本の指に入りますよ!口当たりの軟らかさから、しっかりとした香りに驚かされます。酸味が強くないのは個人的には好きです。
米の甘味も感じられる美味しいお酒でした。
甘いもの好きにはたまりません。
青森県産華吹雪米100%
精米歩合55%
特別純米ひやおろし
二ドリラベル
旨いね。